Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live

【月島再開発問題】第25号 月島三丁目北地区/南地区市街地再開発に係る皆様へ  超高層再開発で私達が知っておくべき事柄の整理      

【1】「月島三丁目南地区」市街地再開発 意見書募集開始(〆切今月24日(金)消印有効)  「月島三丁目南地区」市街地再開発の都市計画案の説明会(都市計画法17条)が、11月10日(金)に中央区主催で開催されました。夜18時半から始まり、22時半近くまで約4時間にわたり議論が紛糾致しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業による日影被害の検証、誰も正当な理由なくして、ひとの日照権は奪えません。

 本来なら、住民説明会で配布されるべき事業に伴う周辺地域への影響図が、「他の準備組合で配布されていない」という理由で、配布されませんでした。  少し見づらくなりますが、住民説明会の映写されたスライドから、日影被害の影響を見てみます。<冬至><冬至、時間別の日影><秋分、春分><夏至>    

View Article


豊洲市場安全工事 また入札不調。専門家会議で、科学的検証もなく、議論が不十分なまま、対策の方針が立てられた部分。

 そもそも、平成29年6月開催の専門家会議で、科学的検証もなく、議論が不十分なまま、対策の方針が立てられた部分。  業者が慎重になるのも、わかります。 ******************************** http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20171113/0003565.html 豊洲市場安全工事 また入札不調 11月13日 19時33分...

View Article

大規模再開発を認める都市再開発法要件を満たしていると、「だれがどう判断したのか。記録に残っているのか」に、応えていく中央区であるために。

 何事においても、法律の要件を満たしているかという議論は、政策決定に当たり、手続の公正さとともに最も重要なテーマのひとつです。  月島地域で起こっている大規模再開発問題でも、第一種市街地再開発事業をするためには、都市再開発法3条の4要件を満たす必要があります。...

View Article

小児科医としても、「20歳未満の人間は立ち直る柔軟さがあり、更生のための教育的配慮が有効」というところ、同感です。

 小児科医としても、「20歳未満の人間は立ち直る柔軟さがあり、更生のための教育的配慮が有効」というところ、同感です。  私達が知っておくべきこととして、少年事件は増加も凶悪化も低年齢化もしていません。 *************朝日新聞*************************** http://digital.asahi.com/articles/DA3S13228078.html...

View Article


11月27日(月)14時~中央区議会本会議一般質問で議論する内容。一般質問通告記載の質問要旨から。

11月27日(月)14時~中央区議会本会議一般質問で議論する内容。 一般質問通告記載の質問要旨から、記載を致します。 •プロアクティブ社会実現を問う ①プロアクティブ社会実現にとって必須の条件は何か。 ②必須条件のひとつと考えられる「担い手である団体に情報を届ける環境」をどのように整備して行くのか。 •民主的街づくりへ転換を問う...

View Article

小坂クリニック(月島三丁目30-3℡03-5547-1191)11/23(祝)26(日)午前急病対応致します。11/24、27の時間変更にご注意ください。

こんにちは、小坂クリニックです。ずいぶん、寒くなって参りました。今年も残すところ、わずか1ヶ月と少し。子ども達にとっては、楽しみなクリスマスとお正月までもうすぐ。...

View Article

保護司の仕事、浄化ではない。小児科医師としても、同感です。

 ふと、目にした読者欄。  とても重要なご指摘だと感じました。 **************************** http://digital.asahi.com/articles/DA3S13240855.html (声)保護司の仕事、浄化ではない 2017年11月23日05時00分  無職 竹中ヨシ子(兵庫県 74)...

View Article


【月島再開発問題】第26号本日24(金)〆切、都市計画案へ意見書。月島3丁目30-4あすなろの木へ23時迄にご持参下さい。待っています!

 「月島三丁目北地区」市街地再開発もまた、月島三丁目地区再開発準備組合主催による『中央区まちづくり基本条例』に基づく住民説明会が、 11 月 11 日と 13 日に開催され、南地区から半年遅れで動き出しました。  北地区は、南地区の再開発を約 1.5 倍にした規模でさらに巨大な開発です。高さ約 200 m( 199 mと記載有り)、再開発エリア 1.5ha 、 59 階建てマンション 1120...

View Article


『月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業』に係る都市計画案に対する私の反対の意見書H29.11.24提出

都市整備部 地域整備課 御中 都市計画案 (東京都市計画地区計画月島三丁目地区地区計画の変更、 高度利用地区(月島三丁目南地区)の変更、 月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の決定)について 反対の意見書 平成29年11月24日 住  所 東京都中央区月島3丁目            氏  名      小 坂 和 輝         第1、はじめに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月島三丁目南地区再開発問題。皆様からお預かりした反対の意見書約50通分、無事、中央区に期限内の消印で提出を致しました。

 ぎりぎり23時まで、待った甲斐がありました。 二名のかたが、遅い時間にも関わらず、ご持参下さいました。 待ちながらも自分も時間に追われ、意見書を作成していました。 お預かりした月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業に対する反対の意見書約50通分、無事、中央区に期限内の消印で提出を致しました。

View Article

東京都市計画月島三丁目地区地区整備計画区域を定める根拠条例「中央区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例」を見ておきます。

 東京都市計画月島三丁目地区地区整備計画区域を定める根拠条例「中央区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例」を見ておきます。  別表第一に、月島の他の町と同様に、月島三丁目地区も規定がなされています。  条例においては、第18条があり、規定を受けないようにもできます。  ただ、第18条の例外を行う場合は、中央区建築審査会の同意が必要です(第19条)。 別表第一...

View Article

中央区議会 第4回定例会 本会議 私の一般質問 全文 H29.11.27

 改革2020の小坂和輝です。今月7日開催の議会運営委員会で決められた字数制限に沿って書いた「一般質問通告書」に従い質問をさせていただきます。先月開催の決算特別委員会での議論も踏まえた質問となりますが、区民に説明責任を果たすべく、明解なご答弁をお願いいたします。  第一のテーマ、プロアクティブ社会実現に向けた環境整備についてです。...

View Article


「図書館の今後のあり方について検討報告書(原案)」 大田区の場合

 図書館について、この第四回定例会において取り上げました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中央区版ふるさと納税:中央区外の方が、「応援したい団体」を指定して寄付⇒審査会の審査後、寄付金額の7割上限にその団体へ

 第4回定例会一般質問で、関連としてとりあげました、地域活動をするNPOなど団体への資金源のひとつとなりうる中央区の「あらたなふるさと納税」についての情報です。 (一般質問では、資金源ではなく、それら団体への活動に有用な情報の入手についてを問うています。)...

View Article


保守なのか、リベラルなのか「名称を考えることより、実体をつくることが肝心」

 保守、リベラルの言葉の概念をどうとらえ、実態の政治でどのように位置づけるか、自分も迷っているところでの歴史社会学者・小熊英二氏の論説。  結局、小熊氏が引用する日高氏のいうところ「名称を考えることより、実体をつくることが肝心」に、落ち着くのであろうと自分も感じました。  その実体を、どれだけ現場で起きている事柄に寄り添えるかの視点から、作って行きたいものです。...

View Article

インフルエンザのワクチンが大幅供給不足。入荷次第の接種順番待ちの受付を行っています。その際の心臓病等の重い基礎疾患のある子への配慮について。

 インフルエンザのワクチンが供給大幅不足。入荷次第の連絡待ちの受付を行っています。  わずかでも入荷があった際、心臓病等の重い基礎疾患のある子には、順番に関わらず最優先に接種する配慮を致しております。  予約の際、基礎疾患について、こちらからも最後にお聞きするようにしておりますが、患者さんのほうからも基礎疾患の状況をお忘れなくお伝えいただけますようにお願いいたします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【月島再開発問題】第27号 路地、長屋の街並みを守った低層の再生こそが、月島、そして地元商店街に、今、求められているのではないでしょうか。

 月島三丁目の同じ町内において、「月島三丁目南地区再開発(月島三丁目27~30番、高さ190m50階750戸)」と「月島三丁目北地区再開発(月島三丁目18番~24番、高さ199m59階1120戸)の二つの大規模マンション開発が同時期に行われる計画が浮上しています。  南地区では、再開発準備組合の理事の皆様と地権者・借家人含めた地域住民との間で、同じ住民同士の膝を突き合わせた話合いの準備作業中です。...

View Article

当院も多く接種待ちの状況。すべての子ども達にワクチン接種が行き渡るよう、精一杯努力して参る所存です。

 本日12/6の朝日新聞では、社説で、インフルエンザ流行を取り上げて下さっています。  当院でも、患者さんが増加しているところです。  ワクチンの供給不足が、今月中旬で解消との記事。  根拠は、どこにあるのか、不明ではありますが、信じたいところです。  当院も、多くの患者さんにワクチン接種をお待ちいただいているところで、「まだですか?」のお電話を多く頂いております。...

View Article

新自由主義でもなく、今の社会に求められているものは、「社会的なもの」。

 新自由主義でもなく、今の社会に求められているものは、「社会的なもの」。  中央区でも、一番の課題は何かと言えば、社会の立て直しではないだろうか。 *******朝日新聞2017.12.01 抜粋************** (異論のススメ)社会主義崩壊後の世界 新自由主義に壊されるもの 佐伯啓思...

View Article
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live