ヘリコプターマネー(ヘリマネ)に要注意!導入ならアベノミクス破たんの揺るぎのない証左の一つ
金融は、自分の専門とするところではありませんが、ヘリコプターマネー(ヘリマネ)は、その名の如く、ヘリコプターから、限定された場所に規律なくお金をばらまくだけの政策であるがゆえに、決して行ってはならない政策だと考えます。 もし、このような安易な政策を政権が選ぶなら、それこそ、アベノミクスが破たんしていることの揺るぎのない証左のひとつだと私は考えます。 ⇒ ヘリコプターマネーへの警鐘の論説のひとつ...
View Article7/31 都知事選、投票日近づく。主な候補者の考え方。
いよいよ、7/31、投票日が近付いて参りました。 どの候補を選ぶか、決められましたでしょうか。 明らかな選挙妨害記事を、某週刊誌は発行するなど、参議院選挙に引き続き、選挙の公正が害される形で選挙がなされることに危惧をいたしているところです。
View Article築地市場移転先の新市場は、法律上の「汚染区域」
都知事選、築地市場移転問題も争点のひとつゆえ、該当記事を掲載します。 現在発売中の『週刊金曜日』2016.7.22です。 ******東洋経済2016.7.30***************** ***********都ホームページ******************東京都の見解⇒ http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/06/
View Article生前契約について規制する法律がない。社会福祉協議会などが責任を持って行う事業ではないだろうか。
生前契約トラブルの御相談。 お気をつけて。 生前契約について規制する法律がありません。 社会福祉協議会などが責任を持って行う事業ではないだろうか。
View Article財務省 平成28年度税制改正の解説
このようなページがあるのですね。 税法は、なかなか条文読んだだけでは、頭に入らないことが多いので、助かります。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2016/explanation/index.html *****「平成28年度税制改正の概要」部分の抜粋****** 平成28年度税制改正の概要 1...
View Article現政権による悪意の沖縄いじめ、防衛省学校エアコン補助一部廃止。子どもを犠牲にする卑怯な手口。
現政権による悪意の沖縄いじめ。それも、子ども達への仕打ちです。 子ども達まで、犠牲にしないでいただきたいと思います。 卑怯な手口に、残念な思いを持つとともに、真の政権交代をして、正していかねばならないところです。 ***************東京新聞、北陸中日新聞******************
View Article千代田区の道路沿いイチョウ並木伐採撤去の危機、保存しつつの都市計画はできないのか??
昔のまちづくりの賢人の皆様が努力して、ヒートアイランド現象などの用語がないときから、街の緑の景観のため、そして、歩行者の快適な歩行空間のために、街路樹が作られ育てられてきました。 千代田区で、それら街路樹の安易な伐採撤去が進められようとしています。 以下、千代田区在住の北城氏の記述です。 街路樹並木は、すぐには取り戻すことはできません。...
View Articleいよいよ、7/31(日)8/1(月)、中央区立豊海小学校一般公開です!教育・学問の中央区の進展に期待。
いよいよ、7/31(日)8/1(月)、新しくできた中央区立豊海小学校一般公開となります! 様々な工夫をして、また、キャパシティーもかなりとって学校づくりがなされています。 素晴らしい教育環境だと思います。 私が、少し気になった点は、 〇特別支援教室 これから、個別指導の部屋とか、作り込んでいくのかな? 〇バリアフリー;車いすの小学生は、みんなとは異なる玄関になるのかな?...
View Article「人間の価値の序列化、人の存在意義を軽視・否定する論理・メカニズム」全盲・全ろう東大教授福島智氏より
相模原の事件後、事件に関する様々な論説を読んでいますが、重要な問題提起をされている論説ゆえ、掲載いたします。 自分も頭にあるのは、誰もが与えられた生を全うしようと、必至で生きている中でおきた殺人事件への憤りです。 二度と同様な事件を起こさせない。...
View Article7/31(日)東京の明日を託す。私は、都民の立場に立つことのできる鳥越俊太郎氏に期日前投票致しました。
いよいよ、最重要の選挙、都知事選投票日です。 私は、投票日当日の日曜日に、「わんぱく相撲全国大会」の医療協力に出るため、念のため、期日前投票をしました。 東京の明日を、増田・小池の自民候補ではなく、都民の立場に立つことができる鳥越俊太郎氏に託しました。 鳥越俊太郎氏の政策 〇コンパクトでシンプルな東京五輪の成功 〇子どもの貧困や待機児童の解消 〇ガン検診の促進や骨粗しょう症対策...
View Article重い障がいがあってもなんらの不自由なく生きていける社会を。努力すべきは、その子ではなく、私たち全員。
どんなに重い障がいを持って生まれたとしても、その子の生はかけがいの生であり、その生が豊かなものとなるように、精一杯のサポートをしていくのが医療者の役目だと考えています。 一方的に、重い障がいがあるから不幸と決めつけられるものでもありません。 その子の必死に生きる力強さは、家族そして医療者に常に勇気を与えて下さいます。...
View Article8月のお知らせ:夏期休暇・お盆休みなく開院。7/31・8/1豊海小新校舎一般公開。7/31(日)電話対応のみ
こんにちは、小坂クリニックです。 7月26日相模原の重度障害者施設での殺傷事件を受け、医療者としてはいてもたってもいられず、長文ですが思うところをまず述べさせていただきます。 どんなに重い障がいを持って生まれたとしても、その子の生はかけがいの生であり、その生が豊かなものとなるように、精一杯のサポートをしていくのが医療者の役目だと考えています。...
View Article『憲法9条と安保法制』政府の新たな憲法解釈の検証 坂田雅裕氏
毎年巡ってくる8月15日、敗戦の日を前に、政府が作成した違憲な安保法制の理解を深めたいと思い、下記書物を手にしました。 これから読むところです。
View Articleある意味、都民の勝利。鳥越氏は、選挙妨害の週刊文春発売の事前差し止めを、なぜ、しなかったのか?
都知事選、私の理想とした形ではありませんでしたが、ある意味、都民の勝利であったと思います。 小池氏には、都民との約束、東京都の改革を、都民のためにどうか敢行いただきたく考えます。 鳥越氏には、いつか、選対のかたにお伺いしたいのですが、なぜ、週刊文春などの記事を、選挙妨害が明らかなのであるから、本気で勝ちに行くのであれば、なぜ、事前差止めしなかったのか、教えていただければと思うところです。...
View Article日本国憲法第1条(天皇は、日本国の象徴)と自民党案(天皇は、日本国の元首)
本日8月1日から、毎日、一条ずつ憲法の解説をします。 2013年、2014年と同じ企画を行いました。加筆など加えることができればと思います。 自民党改憲草案(日本国憲法改正草案 平成24年4月27日http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf...
View Article新都知事小池百合子氏と都民との約束、平成28年7月31日都知事選挙
小池氏と都民との約束。 複数の新聞社の報道からということで毎日新聞と朝日新聞のまとめを掲載。 (もしかして、ソースは同じかもしれませんが。) 選挙後に、これら政策がなされていくか、それが、真に都民のためになっていくか、注意深く見守って行く必要があります。
View Article東京都政の透明化すべき点。一部会派に諮り、都知事には事後報告という都庁内の異例の慣習。
東京都にある異例の慣習。 下記記事に下線をひきました。 都知事に諮る前に、都議会自民党に諮るというおかしな運営。 議会に諮る場合は、ひとつの会派だけではなく(利権の生まれる温床となります。)、全会派平等であるべきだし、都議会の各種委員会などに諮ることを重視し、公正中立な運営を行うべきです。 *****************************...
View Article日本国憲法第2条と自民党案;皇位は、「国会の議決した」皇室典範の定めるところにより、これを継承
第二条はほぼ同じです。 *************** 日本国憲法 (皇位の継承) 第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。 自民党案 (皇位の継承) 第二条 皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。 大日本帝国憲法 第二条 皇位ハ皇室典範ノ定ムル所ニ依リ皇男子孫之ヲ継承ス...
View Article現職の女性知事・市長がなした改革の成果
読売新聞に女性知事・市長がなした改革の例が掲載されていたため、参考までに。 すばらしい視点からの改革が、成果として出されていることを確認できます。
View Article