本日3時半~築地市場移転問題弁護団記者会見 578億円損害賠償請求 石原元都知事の証人尋問に向けて
以下、市場関係者そして都民が、元都知事に、豊洲東京ガス工場跡地を汚染のない価格で購入したことで受けた損害を住民訴訟の形で請求しています。 訴訟の山場で、石原元都知事をはじめ証人尋問をするところであり、その状況のご報告の記者会見が、4/11になされます。
View Article東京都4/8提示 築地リノベーション案と豊洲案の読み方 日刊食料新聞4/11号
4/8土曜日に東京都が公正中立な立場から、築地リノベーション案と豊洲案を、市場内関係者と中央区民・都民に提示下さいました。 その内容の解説を、市場問題を最も詳細適切に取材をし続けて下さっている業界紙『日刊食料新聞』になされていました。 私たち都民は、きちんと両者を比較検討し、あるべき市場を選択していく必要があると考えています。*****日刊食料新聞20170411******
View Article4/8提示の市場問題プロジェクトチーム小島敏郎座長案は、成案を作る前の段階のもの。批判をするのであれば、手続きを踏んで行うべき。
市場問題プロジェクトチーム(PT)の小島敏郎座長の出された案は、成案を作る前の段階で、市場関係者や都民・区民の意見を聴こうとして、4/9に提示をされたものでした。疑問が出るのも当然であり、それらの疑問をいかに解決していくかを考えて行くのは、これからです。...
View Article豊洲移転60年後1兆1420億円の累積赤字問題。都市場局は、豊洲移転採算性10年までの検討のみ。4/11新市場建設協議会
4/11(火)には、市場内業者団体代表者が、築地市場移転問題に関し話し合う東京都主催の第19回新市場建設協議会が開催されました。 そこで、明らかにされた事実のひとつは、東京都中央卸売市場局は、長期的な見通しをせず、豊洲移転の採算性を10年までの検討しか行っていないということです。...
View Article今小児科医らが注目しているテーマとは。(上のブログの続き)
上のブログの続き:小児科学会学術集会 主題プログラムの続き 教育セミナー 1.わが国のおたふくかぜの現状と対策 ―当院での臨床症例とワクチン安全性検討を中心に― 4月14日(金)12:30~13:20 第2会場 座長 菅 秀 (独立行政法人国立病院機構三重病院) 演者 後藤 研誠 (江南厚生病院) 共催 武田薬品工業株式会社 2.小児 1型糖尿病診療の実際...
View Article本日より3日間、小児科学会学術集会テーマ『小児科医を育て、子どもたちを育む』、今小児科医らが注目しているテーマとは。
本日より3日間、小児科学会学術集会が開催されます。 主たるプログラムを掲載し、今、小児科学で何が話題なっているか、俯瞰してみます。 私も出席し、知識の習得・更新をしてまいる所存です。 主題プログラムのみ掲載。 下線を引いたものが、町医者小児科医の一人として注目している演題です。 ***********************...
View Articleギャップが、笑いへと。ハリソン内科学第5版。2017.4.14朝日新聞第1面下部広告欄にて。
普通このギャグは、使われても、あまり笑いまではいかないけれども、権威ある内科の本であるがゆえに、そのギャップが笑いを与えてくれました。 新聞紙上で、笑った人が、少なくともひとりいたということで… 高校時代にいたこの手のギャグを連発する親友のこともついでに思い出しました。
View Article広島のみなさーん。高校時代の悪友、写真家中筋純の講演会4月15日(土)2時〜広島平和記念資料館地下会議室、ご視聴を!
広島のみなさーん。 高校時代の悪友、写真家中筋純の講演会です。 ぜひ、ご視聴下さい!!! *4月15日(土)14:00〜 (800円) 広島平和記念資料館地下会議室にて講演会 「ウクライナ・福島の現状から伝えたいこと」 ******************************** 中筋純「流転〜福島&チェルノブイリ」 今後の写真展、講演会などなど開催まとめ...
View Article本日午後12時半~市場講堂 『築地市場関係者フォーラム~築地市場で働く人たちの本当の声をお伝えします~』シンポ15時~
築地女将さん会のかたから、お知らせをいただきました。 4月18日(火)、『築地市場関係者フォーラム~築地市場で働く人たちの本当の声をお伝え します~』という会が開催されます。 お時間があればどうぞご参加ください。 *********記********* 『築地市場関係者フォーラム~築地市場で働く人たちの本当の声をお伝えします~』 日時:4月18日(火) ①...
View Article衆議院 「豊洲新市場の認可に関する質問主意書」⇒おそらく、卸売市場法10条1号(盛り土なし)、2号(土壌汚染が価格形成に影響)に適合せず認可されないと考えます。
たまたま、官報(H29.4.18 第7001号)を眺めていたら、目に止まりました。 4月14日質問書提出 「豊洲新市場の認可に関する質問主意書」 豊洲新市場では、 一、環境影響評価書や都市計画で約束された盛り土がなされておらず、安心・安全が担保されていないこと 一、そもそも、土壌汚染対策法上の「形質変更時要届出区域」に、卸売市場を開設することは、想定外という農林水産省の認識があること...
View Article自治体に求められる子どもの自殺防止対策。対策の重要な柱は、「ひとりではない。」というメッセージ。
医療的ケア児の保育・教育、児童虐待などとともに、町医者小児科医としてなんとかせんばならないと考える重要問題のひとつが、こどもの自殺。 なんといっても、子どもの死因の上位を占めています。...
View Article豊洲市場土壌汚染問題について、水谷氏国会参考人出席H29.4.25。土壌汚染対策法の一部を改正する法律案(閣法第43号)
豊洲市場土壌汚染問題について、一級建築士 水谷和子氏の今国会での問題提起 2017.4.25。 ビデオをご覧下さい。 なお、他の参考人である大塚直氏(環境法の大家)も、傍論ではあるものの、質疑の回答の中で、食を扱う豊洲市場の土壌汚染問題は別であるという回答をされており、重大です。 1:20:00ごろ、1:38:00ごろ、豊洲市場への移転に賛成か反対かという質問もあります。⇒...
View Article築地を守る: 豊洲新市場用地取得に関する公金返還請求訴訟4/27進行協議期日 その後の報告集会のお知らせ
築地を守る裁判、佳境に入っています。 今後どのように進行するかの非公開の進行協議が、4/27に東京地方裁判所で行われます。 その後、報告会が開催されます。 以下、弁護団事務局長 大城聡氏からのお知らせ。...
View Article築地を守る裁判:東京都は、石原元都知事らの証人尋問に同意する方針H29.4.27毎日新聞 578億円の都への返還請求
本日4/27 午後4時から東京地方裁判所で行われる東京都との進行協議をする前から、すでに東京都の方針を、毎日新聞朝刊が報じて下さっています。
View Article都市計画法で規定する「地区計画等」のひとつ「密集市街地整備法第三十二条第一項」でいう防災街区整備地区計画
防災街区整備地区計画。 根拠法は、「密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律(平成九年五月九日法律第四十九号)」(「密集市街地整備法」と略されます。)で、その「密集市街地整備法第三十二条第一項」に規定があります。 都市計画で位置づけられる「地区計画等」に入る計画です。 防災街区整備地区計画でどのようなことが、どのようにさだめられるべきかを、密集市街地整備法から見ておきます。...
View Article都市計画を、区市町村が決定することができることの根拠条文 都市計画法 第15条、第87条の3
〇都市計画を、区市町村が決定することができることの根拠条文 市町村 ⇒ 都市計画法 第15条 区 ⇒ 都市計画法 第87条の3 ******都市計画法 決定変更の流れの部分(第二章 第二節)の抜粋******** 第二節 都市計画の決定及び変更 (都市計画を定める者) 第十五条 次に掲げる都市計画は都道府県が、その他の都市計画は市町村が定める。 一...
View Article小坂クリニック(中央区月島3-30-3℡03-5547-1191)のお知らせ:ゴールデンウイークの午前中は、急病対応致しております。
こんにちは、小坂クリニックです。 いよいよ、ゴールデンウイーク本番ですね。 ご家族でのご旅行など、楽しんでください! 4月からの新学期のたまった疲れもまた、のんびりすることで、取り除いて下さい。 恒例にしておりますが、ゴールデンウイークの午前中は、急病対応致しておりますこと念のためお知らせいたします。 今、下痢のかぜ、熱のかぜ、そして、インフルエンザB型が流行っています。...
View Article「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」に対する7つの疑問。準備組合様が説明責任を果たされることに期待を致します。
晴天の霹靂だったわけですが、当院も立ち退きの敷地に含まれる「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」が進行中です。 平成29年4月27日の説明会を受け、具体的な計画案の図面を手にし生じた疑問を、質問状の形で、翌4月28日に、以下の内容の「月島三丁目南地区市街地再開発準備組合」に提出を致しました。...
View Article月島三丁目南地区第一種市街地再開発の問題点とその中止を求める請願。請願提出に、ご協力をお願いいたします。
当クリニックも含まれ、立ち退きの可能性のある再開発に対する7つの疑問の質問状http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/a181b0d8cd88118200e40982715dcd2eについて、先のブログで記載を致しました。 準備組合様からは、回答が間に合わないというお返事(差出日付5月2日)のまま、5月7日の第二回の説明会が開催されました。...
View Article月島三丁目南地区市街地再開発問題。二回の説明会を受けて、準備組合へ要望書を提出H29.5.8
月島三丁目南地区市街地再開発問題。 説明会を受けその内容が不十分であったため、以下の要望書を本日、準備組合に提出を致しました。
View Article