Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live

月島三丁目南地区を整備計画に位置付ける「月島地区密集市街地総合防災計画の改定」が効力を持たないと考える理由

 国から補助金をいただく整備計画を、単に書類をそろえることで、実質を欠いた議論のままで提出されて、果たしてよいのだろうか。  大切な議論をする場においても、区民の皆様が入っていません。  ずっと疑問に思っています。 ********H29.4.26防災等安全対策特別委員会 議事録抜粋************************...

View Article


H29.3月の予算特別委員会「福祉保健費」での議論の振り返り。コーディネーター、産後ケア、医ケア児全数調査、障害福祉計画、教示義務

 本日10/5、決算特別委員会での福祉保健関連の「民生費」の審議に臨むに当たり、3月の予算特別委員会の議論を振り返ってみます。 *******中央区議会HP******************* http://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/h29/yosan20170321.html 第5款「福祉保健費」について、質問者の発言を願います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小坂クリニック(月島三丁目30-3℡03-5547-1191)10/7(土)午前診療、8(日)&9(祝、体育の日)午前急病対応致します。

こんにちは、小坂クリニックです。10月に入り、寒さも感じる涼しさです。10月7日(土)に運動会など開催される学校もあります。そして9日の体育の日は、月島運動場、晴海中学校、月島第三小学校などを会場に、「区民スポーツの日」として中央区主催の各種スポーツイベントが開催されます。当日参加できるイベントもありますので、ぜひ、お出かけしてみてください。⇒...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

来週10/11水曜日〆切です。当院の病児保育存続の危機!「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」と密接に関連の「月島三丁目南地区地区計画の変更」に対し反...

 来週、10/11水曜日〆切です。皆様、どうかお力を貸して下さい。当院の病児保育存続の危機!「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」と密接に関連する「月島三丁目南地区地区計画の変更」に対して、反対の意見書を中央区に届けて下さい。...

View Article

築地市場を守り通して下さった川内博史候補予定者(立憲民主/民進・元=鹿児島1区)、頑張って下さい。中央区の恩人です。

 川内博史候補予定者は、今までの築地市場移転問題において、かつて国会で重要な質問をいくつも行って下さいました。 中央区の恩人です。 先日の6月の豊洲土壌汚染の東京都専門家会議においても、はるばる傍聴に来られておられました。   選挙区は、鹿児島1区でありますが、代議士は、国全体の問題に取り組みます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【月島再開発問題】第20号 月島三丁目南地区市街地再開発 都市計画原案への意見書提出期限迫る。10月11日(水)消印有効まで! 

...

View Article

月島三丁目南地区市街地再開発 都市計画原案への『反対の意見書』(文責:小坂和輝)

「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」に係る都市計画原案(東京都市計画地区計画月島三丁目地区地区計画の変更)について反対の意見書平成29年10月10日都市整備部地域整備課 御中住  所 東京都中央区月島3丁目3-30-3-2~4F         医療法人小坂成育会こども元気クリニック 理事長中央区議会議員氏  名      小 坂 和 輝             第1、はじめに...

View Article

小坂クリニック(月島三丁目30-3℡03-5547-1191)10/14(土)午前診療、15(日)午前急病対応致します。

こんにちは、小坂クリニックです。 10月も、半分を過ぎようとしています。 早いものです。 この週末も、14日(土)に運動会など開催される学校もあります。 どうか、晴れますように! なお、この週末は、10/14(土)午前診療、15(日)午前急病対応致します。 現在、咳の風邪、お熱のかぜが流行っています。 インフルエンザは、まだ、ちらほら、あるかないかです。...

View Article


【月島再開発問題】第21号:中央区議会決算特別委員会においても月島三丁目南地区市街地再開発についての地権者同意率の低さが話題に上る。

 現在、中央区議会の決算特別委員会が開催されています。その審議においても、前回のお知らせ第20号でご紹介をさせていただきましたように、月島三丁目南地区(27番の一部、28~30番)において地権者の皆様から出された都市計画手続きを進めることの同意率が、8割にさえも届かず低いことが話題となりました。...

View Article


第5期中央区障害福祉計画・第1期中央区障害児福祉計画の策定について  区の考え方

  第5期中央区障害福祉計画・中央区障害児福祉計画の策定について  区の考え方を理解するために、6/5開催 第5回自立支援協議会の議事要旨が参考になります。 議事要旨:...

View Article

「政権ファースト、自分がメディア」から脱却するには、国民ひとりひとりが、メディアリテラシーを高めること。

 メディア操作に、負けない眼を養っていきたいものです。  「政権ファースト、自分がメディア」から脱却するには、国民ひとりひとりが、メディアリテラシーを高めることが必要です。 **********朝日新聞20171003 オピニオン面******************************** ■不安な国民と共依存狙う 遠藤薫さん(学習院大学教授)...

View Article

10/20に平成29年度第2回在宅療養支援協議会開催、傍聴希望者は、10/19までに中央区介護保険課介護支援係までご連絡を。

 在宅療養を考える場合に、最も重要な会議のひとつが、在宅療養支援協議会です。  今年度第二回会合が、明日開催されます。  傍聴〆切は、本日中です。 ********中央区ホームページ**************** http://www.city.chuo.lg.jp/kenko/zaitakuiryotokaigo/zaitaku_29_2.html...

View Article

大義なき“イカの墨”解散。私達国民ができることは、「配られたカードで勝負するっきゃない」。大義なき者を選ばないことは、できる。

 10月22日衆院選投票日に向け、意志を研ぎ澄ませていかねばなりません。  あまりにも稚拙な大義なき解散をした内閣。  白けてしまっては、おしまいで、相手は、白けることもまた、狙っています。  私達国民ができることは、「配られたカードで勝負するっきゃない」。でも、少なくとも、大義なき者を選ばないことは、できます。...

View Article


日本の将来推計人口 推計手法と仮定設定に関する説明資料 第19回社会保障審議会人口部会H29.4.10資料より

 日本の将来人口をきちんと推計により把握して、まちづくりも行っていかねばなりません。  以前からの計画ありきで進めるまちづくりのありかたを見るに、東京都、中央区は、それが本当にできているか不安になるところがあります。 *****社会保障審議会HP****** http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_bukai19.pdf...

View Article

東京五輪後の残すべきレガシーのひとつが、スポーツを通した健康増進が図られる中央区になること。

 東京五輪後の残すべきレガシーのひとつが、スポーツを通した健康増進が図られる中央区になること。  決算特別委員会でも、深くは議論できませんでしたが、私も、テーマにあげました。  今後、具体的な策を提案できればと思います。 ********朝日新聞20171019************************...

View Article


民主主義の基本:政治の基本は数の力ではなく、少数でも優れた意見を尊重すること。いうなれば言葉のまこと。

 民主主義とは、多数決万能主義のように、とらえ誤らないように、中央区政においても、中央区議会においても注意をしていきたいと思います。*****朝日新聞20171020******http://digital.asahi.com/articles/DA3S13188559.html 折々のことば:908 鷲田清一2017年10月20日05時00分 たとえ、ひとりでも いい かんがえなら、みんなで...

View Article

【月島再開発問題】第22号:月島三丁目南地区市街地再開発準備組合の理事の皆様と住民との住民同士の話し合いの実現に向けて。

 中央区議会第三回定例会が10月19日に閉会を致しました。...

View Article


小坂クリニック(月島三丁目30-3℡03-5547-1191)10/21(土)午前診療、22(日)午前急病対応致します。

...

View Article

10月22日「大義なき解散総選挙」の投票日、一番やってはいけないことは、どうせ無駄だからとか、誰を選んでも同じと思って、棄権をしてしまうこと。

 いよいよ、「大義なき解散総選挙」の投票日となりました。 民主主義は、完璧ではないが、一番ましと言われる政治手法です。 当然ですが、完璧な人は存在しません。政治家もまた、完璧な人は、いません。完璧になろうと努力するひとがいるのみです。...

View Article

10月22日投票先を迷っているかたへ、「リベラル」の逆は「保守」ではなく…歴史に耐えるものさしで、中島岳志さんと現代日本を読み解く政治学。江川紹子氏による論考。

 10月22日、投票先を迷っているかたへ、 ひとつのよき指針を与えて下さるジャーナリスト江川紹子氏による論考です。 **********************************江川紹子...

View Article
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live