Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live

【ライブハウスの感染予防】宮沢孝幸先生、藤井聡先生がライブハウスの感染対策を監修!これ以上ライブハウスの灯を消してはダメだ!!

 ライブハウスのガイドラインが述べられています。  ロックな表現ですが、学問の自由、表現の自由の下、言論の自由市場で、議論が深まればと思います。 ⇒...

View Article


小坂こども元気クリニック・病児保育室の「ホームページ」をリニューアル致しました。

 2020年夏、小坂こども元気クリニック・病児保育室の「ホームページ」をリニューアル致しました。  新しいホームページのアドレス:https://kosaka.clinic/ (.jpなどは、要りません。) 構成は、現在のところ旧ページと大きな変更はありません。 お伝えいたしております「病児保育の予約方法の変更」など追加したところです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

27日感染+898入院10418(-336)重症238(-8)死亡1226(+17)/都+250重症31死亡356調整中548東京ルール46.1件/中央区...

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けたが、再度200台へ。●毎日2020.8.28 ●東京2020.8.28●都の分析(8月26日時点を分析)*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小池都知事へ。現況の日本橋首都高地下化案だけでは、首都高の環状機能は維持できません。環状機能維持する部分の都市計画は進行しているのでしょうか。その費用の概算は?

 小池氏がKK線を視察されたとのこと。 日本橋首都高の地下化は、緑マーカーのようなルートをつくるもので、それでは、首都高の環状機能が維持されません。 従って、環状機能を維持するためには、現行の首都高地下化と同時に、オレンジマーカーの地下路線を作らねば、なりません。 緑マーカーの地下化のみが先走り、オレンジマーカーは、路線の位置の都市計画決定や工事費の概算算出さえなされていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

28日感染+872入院10205(-213)重症227(-11)死亡1238(+12)/都+226重症30死亡358調整中527東京ルール45.1件/中央...

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けたが、再度200台へ。*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月30日(日)9時-13時急病対応小坂クリニック(中央区月島三丁目30番3号03-5547-1191)*9月1日より「病児保育」申込をネットへ移行します...

こんにちは、小坂クリニックです。 今週日曜日の急病対応について:8月30日(日)9:00〜13:00で、急病対応致します。 現在、お咳のかぜ、熱のかぜ、下痢・嘔吐などおなかのかぜなど、いろいろなおかぜが流行っています。 喘息の子が、咳を出していることも多いです。 一方、手足口病など夏の風邪は少ないです。 都内では、新型コロナウイルス感染症の第二波が少しずつ減少を見せています。...

View Article

Saliva or Nasopharyngeal Swab Specimens for Detection of SARS-CoV-2...

⇒ https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2016359

View Article

☆新型コロナ再感染者の報告 どう解釈すれば良いのか 感染症専門医  忽那賢志先生2020.8.29

⇒ https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200829-00194919/

View Article


西浦博教授が語る新型コロナと政治と科学 JBpress2020.8.28

⇒ https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61863

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

29日感染+876入院9783(-422)重症230(+3)死亡1255(+17)/都+247重症32死亡358調整中626東京ルール45.1件/中央区3...

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けたが、再度200台へ。●日経2020.8.30*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

数は下手をすると、暴力になります。1強の構図から学ぶべきこと。

 数は下手をすると、暴力になります。 小学生の頃は、「少数意見の尊重」を習うけれど、大人の世界では、通じないことが多々あります。 知恵を絞りましょう。 知恵を絞るとは、言うべき時は、言うということ(憲法21条1項)。 知恵が出せるように、学問の自由は、保障するということ(憲法23条)。 公開のもと、知恵を出し合い、議論しましょう。そのためには、手続きを、なおざりにしてはなりません(憲法31条)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

30日感染+849入院9785(+2)重症234(+4)死亡1264(+9)/都+148重症34死亡360調整中570東京ルール45.1件/中央区385(+2)

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けたが、再度200台へ。●厚労省2020.8.25 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2020/dl/202006.pdf拡大:...

View Article

災害に備え再確認を!近隣医師も防災拠点運営委に参加を!☆新型コロナウイルス感染症に配慮した避難所の考え方 高山義浩先生2020.8.30

 中央区も避難所運営の準備が必要です。 防災拠点運営委員会には、必ず近隣医師も参加し、感染症対策を考えましょう。⇒ https://news.yahoo.co.jp/byline/takayamayoshihiro/20200830-00195804/●高山義浩先生のフェースブックより転載(重要箇所に赤を入れています。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月1日(前日予約ゆえ9月2日予約分より)より利便性の向上に向け、病児保育申込をネット「あずかるこちゃん」を通した予約(利用無料)へ移行します。

 9月1日より(前日予約ゆえ9月2日予約分より)、小坂クリニックの病児保育を電話からネット(あずかるこちゃん)で受け付ける形式へ変更いたします(ネットへの一本化)。 病児保育の事前登録や予約の煩雑さを改善し、ご利用の利便性を向上させるための一本化です。 「あずかるこちゃん」のご利用・ご登録に費用は一切かかりません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

31日感染+849入院9785(+2)重症234(+4)死亡1264(+9)/都+148重症34死亡360調整中570東京ルール45.1件/中央区385(+2)

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けたが、再度200台へ。●厚労省2020.8.25 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2020/dl/202006.pdf拡大:...

View Article


31日感染+603入院9743(-42)重症236(+2)死亡1279(+15)/都+100重症32亡363調整中382東京ルール47.1件/中央区389...

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けた⇒200台⇒100へ。*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆コロナ禍、在宅医療に期待したい役割 高山義浩先生より2020.2020.9.2

 開業医の頑張りどころです。 在宅医療に対し、どのような点が重要か、高山先生が解説くださっています。******高山先生*****  沖縄県における新型コロナウイルスの流行では、地域連携の重要性が浮き彫りになりました。...

View Article


1日感染+434入院9238(-505)重症234(-2)死亡1296(+17)/都+170重症29死亡364調整中443東京ルール47.4件/中央区38...

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けた⇒200台⇒100台へ*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2日感染+632入院9219(-19)重症225(-9)死亡1307(+11)/都+141重症29死亡364調整中439東京ルール47.3件/中央区394...

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けた⇒200台⇒100台へ●朝日新聞2020.9.3●文科省 ガイドライン*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について...

View Article

3日感染+598入院8720(-499)重症218(-7)死亡1319(+12)/都+211重症27死亡365調整中480東京ルール47.7件/中央区39...

<新型コロナウイルスの感染状況について>●国も都も入院減少中。●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。●都の二けた⇒200台⇒100~200台*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について...

View Article
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live