Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5769

次回の中央区議会 議会運営委員会 平成27年8月31日午前11時~開催

$
0
0

中央区議会には、

 常任委員会
●企画総務委員会
●区民文教委員会
●福祉保健委員会
●環境建設委員会

 特別委員会
●築地等まちづくり及び地域活性化対策特別委員会
●東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会
●少子高齢化対策特別委員会
●防災等安全対策特別委員会
●予算特別委員会
●決算特別委員会

 及び

●議会運営委員会

 の委員会が置かれ、又は、置かれることとなっています。

 そして、それら委員会は、公開です(中央区議会委員会条例16条1項)。


 議会改革など議会のありかたを決めていく上で最重要な委員会は、もちろん議会運営委員会です。

 この議会運営委員会も、公開ではありますが、区民が開催日程を知ることができる状態にあるとはいいがたい状況にあり、公開であることの恩恵を、区民の皆様が受けておりません。
 (まちづくり協議会も同じような状況です。)

 区議会ホームページでお知らせするなど改善の余地があるところですが、それまでは、極力、私も、日程をお伝えしていく所存です。


 9月10月の区議会第三回定例会に向けた方針が出される次回の議会運営委員会は、平成27年8月31日午前11時に開催されます。
 他の委員会の開催日程は、区議会ホームページで確認可能です。
 9月の委員会→ http://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/calendar/index.html?year=2015&month=9&kaigi=#cal 

 

******中央区議会委員会条例**********

中央区議会委員会条例

(委員会の公開及び傍聴の取扱い)

第十六条 委員会は、これを公開する。

2 委員長は、必要があると認めるときは、傍聴人の退場を命ずることができる。

3 委員会の傍聴に関しては、中央区議会傍聴規則(昭和五十年五月中央区議会決定)第八条、第九条、第十条、第十一条及び第十二条の規定を準用するほか、議長が別に定める。

(一部改正〔平成一二年条例一号・一五年一九号〕)


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5769

Latest Images

Trending Articles