重要な協議会のひとつ「中央区自殺対策協議会」がR1.7.3に開催されました。
中央区での自殺をなくすための意見交換がなされました。
重要なご指摘が出されており、列挙致します。
1、厚労省統計(居住地での統計)と警察統計(発生場所での統計)の連関
2、自殺のバックグラウンドが拾いきれない。死亡診断書からはそこまでの記載はなく、個人情報の壁や自死のご遺族からも話をうかがいづらい。
3、しかし、少しずつでも個別のケースを負うことで対策も見えてくるはず。
4、対策は、二方向。啓発とハイリスク者対策。
5、ハイリスク者へのアウトリーチ、相談の有機的なつながりが重要。
6、自殺を防止する84施策を区民に広く知っていただく。
7、今年はこれを重点的に取り組むなど、強化して取り組む事項を作る手もある。
8、84施策の日々の仕事が、自殺予防につながって行っており、それらの有機的なつながりを持つ。
9、ホットスポットの検証し予防策を講じる。ただし、自殺の名所などと認識されることは逆効果。
など
********中央区HP*******
https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/hokenzyo/kokoronokenko/utujisatutaisaku/chuokujisatutaisakukyougikai.html
中央区では、中央区自殺対策協議会を設置し、
1、中央区の特性に応じた自殺対策の取組みの方向性に関すること
2、自殺の状況把握に関すること
3、関係機関等の相互の連携に関すること
などを検討することにより、区における自殺対策を総合的に推進しています。
令和元年度第1回中央区自殺対策協議会を次のとおり開催いたします。
日時:令和元年7月3日(水曜日) 午後7時00分から午後8時30分まで
場所:中央区保健所大会議室
本会議は原則として、傍聴を可能としています。傍聴を希望される方は、令和元年7月3日(水曜日)正午までに以下の問い合わせ先までご連絡ください。
中央区での自殺をなくすための意見交換がなされました。
重要なご指摘が出されており、列挙致します。
1、厚労省統計(居住地での統計)と警察統計(発生場所での統計)の連関
2、自殺のバックグラウンドが拾いきれない。死亡診断書からはそこまでの記載はなく、個人情報の壁や自死のご遺族からも話をうかがいづらい。
3、しかし、少しずつでも個別のケースを負うことで対策も見えてくるはず。
4、対策は、二方向。啓発とハイリスク者対策。
5、ハイリスク者へのアウトリーチ、相談の有機的なつながりが重要。
6、自殺を防止する84施策を区民に広く知っていただく。
7、今年はこれを重点的に取り組むなど、強化して取り組む事項を作る手もある。
8、84施策の日々の仕事が、自殺予防につながって行っており、それらの有機的なつながりを持つ。
9、ホットスポットの検証し予防策を講じる。ただし、自殺の名所などと認識されることは逆効果。
など
********中央区HP*******
https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/hokenzyo/kokoronokenko/utujisatutaisaku/chuokujisatutaisakukyougikai.html
中央区では、中央区自殺対策協議会を設置し、
1、中央区の特性に応じた自殺対策の取組みの方向性に関すること
2、自殺の状況把握に関すること
3、関係機関等の相互の連携に関すること
などを検討することにより、区における自殺対策を総合的に推進しています。
令和元年度第1回中央区自殺対策協議会を次のとおり開催いたします。
日時:令和元年7月3日(水曜日) 午後7時00分から午後8時30分まで
場所:中央区保健所大会議室
本会議は原則として、傍聴を可能としています。傍聴を希望される方は、令和元年7月3日(水曜日)正午までに以下の問い合わせ先までご連絡ください。