建築工事について。法律の規制として「特定建設作業」があり、区役所への届出が必要です。
もう1つ大事な規制として東京都環境確保条例で定められている「指定建設作業」があり、この規制は届出なしです。
建設会社によっては、超大手の会社でも守られない場合があり、注意が必要です。
東京都環境確保条例には、136条で区域別・時間別の音量基準(日常生活等に適用する基準)があり、例えば商業地域でも午後11時~翌日午前6時は隣地との境界線で50デシベル以内と規制されています。建築工事関係では、エアコンの音や外部に設置される機械式駐車場の音が特に問題となる場合が多いです。
「飲食店・喫茶店営業のみなさんへ、騒音・悪臭公害防止にご協力を!!」という表紙で区役所の環境のところに解説のパンフが置かれています。
まちづくりと、快適な住環境(子ども達の学びの場も含め)を両立していきたいものです。
↧
「特定建設作業」と「指定建設作業」の基本的なことがら、まちづくりと快適な住環境(子ども達の学びの場も含め)の両立のために。東京都環境確保条例136条
↧