Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5769

14日感染+1177入院13428(-284)重症211(+8)死亡1073(+10)/都+389入院1560(-98)調整中993重症24死亡338東京ルール71.1件/中央区308(+4)

$
0
0

<新型コロナウイルスの感染状況について>

●日経新聞2020.8.15



 東京都がじわじわと増加。7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。7/23に366と400人台へ迫る。7/31に400台へ。
 全国でも拡大。接触歴等不明者の増加にも注意。

 入院患者増加中。ただし、重症者は横ばい。
 自宅療養、入院調整中も多いので、気がかり。
 入院調整にかかる件数・時間が増加していることに注意。
 「東京ルール」増加にも注意。(「救急医療の東京ルール」:救急隊による5医療機関への受入要請又は選定開始から20分以上経過しても搬送先が決定しない事案。)

 経済と医療の両立。
 鍵は、経済の点では、ひとりひとりの心がけ。
 医療の点では、開業医と病院と保健所の役割分担。軽症者は、療養ホテル、自宅療養を開業医が保健所と連携を取りながらフォロー。病院には、中等症、重症者への治療に専念できる環境をつくること。

 当院も、かかりつけ医の責務として、安全な採取ができる自費(1万円税込み)でのだ液PCRのご相談に応じます。⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb





*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202008.html

*********動き******

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************

【国】

感染状況:
8/14(金)https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12988.html
感染者は52,217例、死亡者は1,073名となりました。また、入院治療等を要する者は13,428名、退院又は療養解除となった者は37,479名となりました。


8/13(木)https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12978.html
感染者は51,147例、死亡者は1,063名となりました。また、入院治療等を要する者は13,712名、退院又は療養解除となった者は36,134名となりました。





【都】感染状況:
8/14(金)

陽性者数 (累計)17,069 人(+389) 入院1,560 人(-98) 軽症・中等症1,536 人 重症24 人 宿泊療養259 人 自宅療養645 人 入院・療養等調整中993 人 死亡338 人 退院等(療養期間経過を含む)13,274 人 感染状況 (1)新規陽性者数280.3 人 潜在・市中感染 (2)#7119(東京消防庁救急相談センター)における発熱等相談件数92.6 件 (3)新規陽性者における接触歴等不明者 人数177.6 人 増加比82.3 % 医療提供体制 検査体制 (4)PCR・抗原検査 陽性率6.1 % 検査人数3,737.1 人 受入体制 (5)救急医療の東京ルールの適用件数71.1 件 (6)入院患者数1,560 人 確保病床2400床 (7)重症患者数24 人 確保病床100床




8/13(木)

陽性者数 (累計)16,680 人(+206) 入院1,658 人(-1) 軽症・中等症1,637 人 重症21 人 宿泊療養296 人 自宅療養642 人 入院・療養等調整中898 人 死亡338 人 退院等(療養期間経過を含む)12,848 人

 

モニタリング項目     感染状況 (1)新規陽性者数290.7 人 潜在・市中感染 (2)#7119(東京消防庁救急相談センター)における発熱等相談件数88.6 件 (3)新規陽性者における接触歴等不明者 人数187.1 人 増加比87.9 % 医療提供体制 検査体制 (4)PCR・抗原検査 陽性率6.4 % 検査人数3,690.4 人 受入体制 (5)救急医療の東京ルールの適用件数66.9 件 (6)入院患者数1,658 人 確保病床2400床 (7)重症患者数21 人 確保病床100床



【中央区】

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/


感染状況:
8/10(月)299(+6)、8/11(火)303(+4)、8/12(水)304(+1)、8/13(木)308(+4)

8/3(月)247(+6)、8/4(火)252(+5)、8/5(水)255(+3)、8/6(木)259(+4)、8/7(金)277(+18)、8/8(土)288(+11)、8/9(日)293(+5)
一週間合計+52

7/27(月)193(+8)、7/28(火)202(+9)、7/29(水)203(+1)、7/30(木)215(+12)、7/31(金)230(+15)、8/1(土)238(+8)、8/2(日)241(+3)
一週間合計+56

7/20(月)164(+1)、7/21(火)167(+3)、7/22(水)171(+4)、7/23(木)173(+2)、7/24(金)180(+7)、7/25(土)182(+2)、7/26(日)185(+3)
一週間合計+22

7/13(月)147(+2)、7/14(火)148(+1)、7/15(水)149(+1)、7/16(木)152(+3)、7/17(金)156(+4)、7/18(土)159(+3)、7/19(日)162(+3)
一週間合計+17


7/6(月)133(+2)、7/7(火)135(+2)、7/8(水)135(+0)、7/9(木)136(+1)、7/10(金)137(+1)、7/11(土)143(+6)、7/12(日)145(+2)
一週間合計+14

6/29(月)125(+1)、6/30(火)125(+0)、7/1(水)125(+0)、7/2(木)127(+2)、7/3(金)127(+0)、7/4(土)129(+2)、7/5(日)131(+2)
一週間合計+7

6/22(月)121(+4)、6/23(火)121(+0)、6/24(水)121(+0)、6/25(木)123(+2)、6/26(金)124(+1)、6/27(土)124(+0)、6/28(日)124(+0)
一週間合計+7

6/15(月)115(+0)、6/16(火)115(+0)、6/17(水)115(+0)、6/18(木)116(+1)、6/19(金)117(+1)、6/20(土)中央区117(+0)、6/21(日)中央区117(+0)

6/8(月)114(+0)、6/9(火)114(+0)、6/10(水)114(+0)、6/11(木)114(+0)、6/12(金114(+0)、6/13(土)115(+1)、6/14(日)115(+0)

6/1(月)112(+0)、6/2(火)114(+2)、6/3(水)114(+0)、6/4(木)114(+0)、6/5(金)114(+0)、6/6(土)114(+0)、6/7(日)114(+0)

5/25(月)112(+0)、5/26(火)112(+0)、5/27(水)112(+0)、5/28(木)112(+0)、5/29(金)112(+0)、5/30(土)112(+0)、5/31(日)112(+0)

5/18(月)112(+1)、5/19(火)112(+0)、5/20(水)112(+0)、5/21(木)111(-1)、5/22(金)111(+0)、5/23(土)、5/24(日)112、

5/11(月)97(+4)、5/12(火)110(+13)、5/13(水)110(+0)、5/14(木)110(+0)、5/15(金)110(+0)、5/16(土)111(+1)、5/17(日)111(+0)、

5/4(月)90(+1)、5/5(火)93(+3)、5/6(水)93(+0)、5/7(木)93(+0)、5/8(金)93(+0)、5/9(土)93(+0)、5/10(日)93(+0)、

4/27(月)84(+3)、4/28(火)87(+3)、4/29(水)87(+0)、4/30(木)87(+0)、5/1(金)88(+1)、5/2(土)89(+1)、5/3(日)89(+0)


4/20(月)68(+1)、4/21(火)70(+2)、4/22(水)73(+3)、4/23(木)74(+1)、4/24(金)79(+5)、4/25(土)79(+0)、4/26(日)80(+1)

4/13(月)39(+3)、4/14(火)51(+12)、4/15(水)53(+2)、4/16(木)56(+3)、4/17(金)58(+2)、4/18(土)65(+7)、4/19(日)67(+2)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5769

Trending Articles