Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5769

通帳やカードが盗難にあっても迅速適切な対処で守られます。怠ると全額補償されません。

$
0
0

 カードや、通帳が盗難、紛失した場合、適切な対処を迅速にとれば、預金は守られますし、とらなければ、全て失います。

 盗んだ人に、お金を引出し、銀行がそれに応えて返済をしても、基本的に、銀行は免責されます。

 預金契約の約款で取り決められていると同時に、民法478条が根拠となります。

(債権の準占有者に対する弁済)
第四百七十八条  債権の準占有者に対してした弁済は、その弁済をした者が善意であり、かつ、過失がなかったときに限り、その効力を有する。

 ただ、それでは、私達預けた側が、あまりにも守られないため、法律(預金者保護法=偽造カード等及び盗難カード等を用いて行われる不正な機械式預貯金払戻し等からの預貯金者保護等に関する法律)が設けられ、証明責任が転換されました。

 以下、その関連の全国銀行協会からのご案内です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5769

Trending Articles