課題設定・政策作りを担うシンクタンク、あればよいと思いますが、それこそ、日本の大学も、シンクタンクの役を担っていただければと考えます。
議員含め、情報発信のありかたに、重要な視点を提供下さる渡瀬 裕哉氏の記事でした。 参考までに抜粋させていただきます。 課題設定・政策作りを担うシンクタンク、あればよいと思いますが、それこそ、日本の大学も、シンクタンクの役を担っていただければと考えます。 自分もその分野の先生に会うなど、自身の判断根拠とする資料収集に尽力して参りたいと思います。...
View Article本日朝、ぱっと目に留まった言葉。「空っぽでない言葉で生きてみたくなって…」
本日朝、ぱっと目に留まった言葉。 「空っぽでない言葉で生きていたい」と、私も常に願うことであり、自分を叱咤する言葉でもあります。 ************************************ https://digital.asahi.com/articles/DA3S13359968.html 折々のことば:1022 鷲田清一 2018年2月15日05時00分...
View Article【月島再開発問題】第36号月島三丁目南地区再開発予算1億5千8百万円、 2月補正予算で全額削除。 結果的に住民監査請求執行差止め要求通りとなりました!
日中は温かくなる日が少しずつ増えて参りました。インフルエンザは、峠を越した模様ですが、だらだらと感染が続く可能性もあり、十分お気を付け下さい。...
View Article子どもへの抗生物質の投与は、適正に。国の流れにもなってきており、ありがたいことです。
2001年開業来、小児科医師として、実践してきたことのひとつ「抗生物質の適正使用」。 ようやく国の流れになりそうで、ありがたいことです。 医療費の観点ももちろん重要ですが、どうか、子ども達を抗生物質の薬漬けから、守ってほしいと思っています。 ****************************...
View Articleなぜ、記事の見出し部分の「築地に市場をつくらない」という一番重要な部分が、「明言したという」と伝聞になっているのだろうか???知事に直接取材し確認すべき部...
記事に違和感を覚えます。 なぜ、記事の見出し部分の「築地に市場をつくらない」という一番重要な部分が、「明言したという」と伝聞になっているのだろうか??? その一方、「知事は、土壌汚染対策の追加安全対策工事と専門家の確認の後に「安全・安心宣言をする」と報道陣に語った。」部分もあります。 直接、報道真に語る部分があるなら、見出しの最も重要な部分も直接に語ったとするように、取材をすべきです。...
View Article「東京都子供・子育て支援総合計画」中間見直しについて御意見を募集します。〆切2/28
パブリックコメントを東京都が実施している模様。*****東京都 HP*******http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/katei/kokosienkeikaku/chukaniken.html...
View Article課題設定・政策作りを担うシンクタンク、あればよいと思いますが、それこそ、日本の大学も、シンクタンクの役を担っていただければと考えます。
議員含め、情報発信のありかたに、重要な視点を提供下さる渡瀬 裕哉氏の記事でした。 参考までに抜粋させていただきます。 課題設定・政策作りを担うシンクタンク、あればよいと思いますが、それこそ、日本の大学も、シンクタンクの役を担っていただければと考えます。...
View Article東京都と中央区の間で交わされた築地市場移転に関する最重要の合意のひとつ『築地のまちづくりに関する合意』H24.2.7
東京都と中央区の間で交わされた築地市場移転に関する最重要の合意のひとつ『築地のまちづくりに関する合意』H24.2.7を見ておきます。 **********************************http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/tukiji/tukizisizyo/tukijifrom-19.html...
View Article築地市場移転問題において、その第一人者 水谷和子氏作成の資料。現状における問題点が、コンパクトにまとめられています。
築地市場移転問題において、その第一人者 水谷和子氏作成の資料。 現状における問題点が、コンパクトにまとめられています。 よく勉強させていただきます。
View Article子どもを守る、月島を守る、築地を守る、中央区を変えるべき点、第一回定例会 本会議、一般質問事項
以下の内容を、中央区議会第一回定例会 本会議において、一般質問し、議論致します。 守るべきものは守り、新しくするべきものは、新しく進めて参る所存です。 診療時間において、ご迷惑をおかけいたしますが、議会終了後、診察をさせていただきますので、ご了承の程、どうかよろしくお願いいたします。...
View Article【月島再開発問題】第39号 北地区準備組合との話し合いにご参加希望の方、事前登録をお願いいたします。
第38号から立て続けに、お知らせさせていただきます。 月島第一小学校様のご厚意によりランチルームをお借りして開催致します北地区準備組合との話し合いは、3月5日(月)に開催致しますことは、すでにご案内済みです。 直前の2月28日に北地区準備組合から同話し合いについて再度のご質問があり、3月2日に当会から再度ご回答を返させていただきました(第38号までの状況)。...
View Article【月島再開発問題】第40号...
下記の文章を、【資料】の文面に対する再々回答として、月島三丁目地区再開発準備組合(コンサルタント:パシフィックコンサルタンツ株式会社、大建設計)にお届けすることを愛する月島を守る会事務局案として考えています。...
View Article【月島再開発問題】第41号3月12日(月)19時~月島区民センター4Fホール月島再開発問題シンポジウム 第一部:月島三丁目南地区準備組合事務局との話し合い...
以前からお伝えいたしておりました月島のまちづくりについて、住民の皆様による手作りシンポジウムの開催日が近づいて参りました。...
View Article月島地区、はたまた中央区の新規タワーマンション計画、本当に大丈夫でしょうか?
月島の再開発問題を考えていて、私達も感じている疑問を言い得ておられる記事です ここに供覧させていただきます。******************************http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021800009/021900002/?P=1 株式会社 Y's Resonance (ワイズ レゾナンス)3月3日 10:43 ·...
View Article超高層再開発問題の記事 月島の問題も取り上げています。
超高層再開発問題の記事 月島の問題も取り上げています。 → http://machi-kaeru.com/_src/3716/%E6%99%AF%E4%BD%8F%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B917_1114net.pdf
View Article超高層 比較 メモ
キャピタルゲート月島http://skyskysky.net/construction/201509.html http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2012/0220_02/
View Article