Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live

地方公共団体に、国や都道府県が関与できる場合とは。地方自治法第245条の2

 ある意味、大事な条文と感じたため。 地方自治法 (関与の法定主義) 第二百四十五条の二 普通地方公共団体は、その事務の処理に関し、法律又はこれに基づく政令によらなければ、普通地方公共団体に対する国又は都道府県の関与を受け、又は要することとされることはない。

View Article


通常大人の目線ではそのような使用方法はありえなくとも、子ども達が行いうる行動は、子どもの目線から予測しうる

 小児科医としては、やや、判決内容にひっかかるため、供覧致します。仙台高等裁判所の判断に私は親和性があります。 テニス審判台をジャングルジムのように遊んで、それが倒れ下敷きになり死亡した事例。 子ども達の危険があるから、校庭開放をやめてしまおうとする方向に働いてはならないと思います。...

View Article


中央区議会 東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会H30.6.12 質疑メモ:水素パイプライン、日影の受忍限度等

 所属する中央区議会 東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会が開催されました。 私の質疑部分のメモを記載。 0、(質問ではないが)レガシーとなるべきボランティアの機運の醸成、バリアフリーのまちづくりへの中央区行政の努力に敬意...

View Article

発達障害など育ちに支援を必要とする子どもたちの切れ目のない一貫した支援体制。育ちのサポートカルテ説明会、ぜひ、育ちのサポートカルテを有効活用してください!

 発達障害など育ちに支援を必要とする子どもたちの切れ目のない一貫した支援体制構築に向け、育ちのサポートカルテの本格運用が中央区で始まりました。 その中央区主催による説明会が、以下の要領で開催されます。...

View Article

第40回愛する月島を守る会 勉強会:超高層に頼らない月島の再生に向けて 6月18日(月)19時~みんなの子育てひろば...

こんにちは、寒暖の差はあるものの徐々に暑くなって参りました。食中毒・熱中症には十分お気を付け下さい。  6月17日日曜日には、臨港消防署において、ポンプ操法大会が開催されます。町会から大会出場される皆様、ご健闘をお祈り申し上げます。日頃、まちを守るためのご活動に感謝申し上げます。...

View Article


小坂クリニック(中央区月島3丁目、03-5547-1191)6月17日(日)の急病対応は、消防団ポンプ操法大会のため12時-13時に変更させていただきます。

こんにちは、小坂クリニックです。 寒暖の差が大きく、体調を崩されているかたも多くおられます。 今、下痢のかぜ、熱のかぜ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス、咳・鼻水の風邪などいろいろと流行っています。   診療時間の時間変更のお知らせをさせていただきます。  この日曜日の急病対応が、所属する臨港消防団のポンプ操法大会に重なり開始をその終了後の12時からに遅らせていただきます。...

View Article

小坂クリニック:24(日)急病対応9:00-13:00有。6/25(月)午前8:15-9:15&12:15-13:15(午前診療短縮と、その分を12時以降...

こんにちは、小坂クリニックです。  すっきりと晴れない中、体調をくずされているお子様も多くおられます。 当院の病児保育も、キャンセル待ちでご利用できないかたも出られておられます。 今、下痢のかぜ、熱のかぜ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス、咳・鼻水の風邪などいろいろと流行っています。 特定の幼稚園でのみインフルエンザA型が出ています。...

View Article

6月議会福祉保健関連改正・制定条例の重要点:指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等に関する条例新設、旅館業法施行条例改正など

 6/26、所属する福祉保健委員会において、6月区議会定例会で提案されている福祉保健分野における議案を審査。 議案第50号 中央区事務手数料条例の一部を改正する条例 議案第52号 中央区難病患者福祉手当条例の一部を改正する条例 議案第53号 中央区指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等に関する条例 議案第54号...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上水道は、民営化すべきではない。浜松市、大丈夫?

 時々、水道の民営化の記事が新聞に載り、気になるところです。 少なくとも上水道は、民営化すべきではないと考えます。 安全性が担保されない可能性があります。 SNSでの鎮西美保子氏の記事より。

View Article


築地は、守る。2018年7月6日(金)14時~築地公金返還請求訴訟(住民訴訟) 東京地方裁判所103号法廷

 築地を守る、大切な局面に入っています。 先の計画が見えない中、なぜ、築地市場を壊さねばならないのか。東京都、中央区に取り返しのつかない事態が進行中。 環境影響評価、土壌汚染対策工事後二年間のモニタリング、万が一移転の場合の築地の跡地の具遺体的な整備計画などきちんと決めてから進めるべきものであるにも関わらず、東京都は公正中立な手続きを踏んでいるとは言い難い状況です。  以下、大切な裁判の日程です。...

View Article

月島に似つかわしくない高さ190mの建築を許容する条例改正が、中央区から提案。規模の妥当性があるとは言えないのでは?

 6月議会において、月島三丁目地区計画を変更し、月島のまちづくりには似つかわしくない高さを190mを許容するという条例案が中央区から提出されました。  条例を審議された6/27日開催の環境建設委員会に委員外委員として出席し、以下の理由を述べ、私は反対しました。 ***私の反対意見******...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハサップHACCAPの考え方。

 HACCAPの考え方。 わかりやすいため供覧させていただきます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄海岸国定公園内にリゾートホテル(総客室360室のうち180室分譲)は許されるか?自然公園法違反のため開発事業認可の取消し

 訴状は読んでいませんが、新聞記事に書かれている内容を見るに、主張されている女性の側に理由があるように感じました。  井武部ビーチ跡、行ったことありませんが、日本の美しい景観は、守ってほしいと願います。 関連記事:署名がなされたとのこと...

View Article


行政機関では、屋内完全禁煙となります。

 行政機関では、屋内完全禁煙となります。 *****朝日新聞*********** https://digital.asahi.com/articles/DA3S13555539.html 永田町・霞が関、進まぬ屋内禁煙 規制議論の舞台なのに… 個室OK?議員に誤解も 2018年6月25日05時00分...

View Article

「ぼくらの七日間戦争」が書かれた背景

 大人をこどもはきちんと見ています。  「ぼくらの七日間戦争」背景にあるもの。  著者は、語っています。「権力に反抗してきた全共闘世代が、親になったら管理教育をし、体制に順応する子どもにしようとしているのは「違うんじゃないか」との思いで書いた。」 ******************* 33年、心つかむ「ぼくらの七日間戦争」 「小学生が一番好きな本」8位 2018年6月25日05時00分...

View Article


道徳の教科化を、見守る。

 ものごとなんでも、たいていは諸刃の刃です。  裁判員制度も、道徳の教科化も。  現実として、始まってしまった以上は、うまく生かしていかねばなりません。難しいですが。 ********************* https://digital.asahi.com/articles/DA3S13556610.html (耕論)道徳どう教えれば 宮沢弘道さん、苫野一徳さん、さいきまこさん...

View Article

小坂クリニック:6日金曜日午後診療開始を16時半~と遅らせていただきます(午前通常通り)。/あすなろの木の場所で草市当日7日8日おもちゃ釣り実施!

こんにちは 月島の夏は、草市から始まります。 あすなろの木では、草市にあわせ、『おもちゃ釣り』が「愛する月島を守る会」の皆様によって企画されました。 草市の帰りに、是非、寄り道して楽しんでいってください。 ちっちゃな子でも、釣れます。大きい子でも、飽きずにトライできます。 さて、やや風邪もやや落ち着くかに見えて、夏の風邪(ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱)が登場して参りました。...

View Article


中央区の児童数の推計及び月島のまちづくり、築地市場移転につき、情報公開請求

 本日付で、以下を情報公開でお願いいたしました。 1、『小学校児童数増加に対する今後の対応について』と題する資料(私が平成30年5月18日付で「月島第一小学校で計画されている学区変更に関する書類一式」という件名で情報公開請求したその対応として出して頂いた資料)において「平成29年4月人口推計を基に平成48年度まで小学校児童数を推計をした結果」と記載があります。  その推計結果に関する資料。 2、...

View Article

【月島再開発問題】第49号 収益金をすべて、月島のまちの再生へ。愛する月島を守る会、草市にあわせて、あすなろの木の場所で、“おもちゃ釣り”を企画。

 こんにちは、お天気が気になりますが、7月7日(土)、8日(日)は、月島に夏の訪れを告げる楽しみな草市です。  この街そして商店街の賑わいがこれからも、どうか、続きますように…  「愛する月島を守る会」の皆様も、あすなろの木の場所において、“おもちゃ釣り”を企画されました。  草市の帰りに、是非、足をお運び下さい。  〇1回 200円、釣れなくとも1つプレゼント!...

View Article

公文書管理をきちんと各自治体が行っていくべきこと

 公文書管理は、とても重要な仕事です。 ********朝日新聞*************** 公文書管理、問われる自治体 「メモ集約、保管」愛媛県条例案 2018年7月8日05時00分...

View Article
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live