Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live

☆「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(5月29日)」

 第二波への備えのための重要な提言です。***************************** ●「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(5月29日)」 (新型コロナウイルス感染症対策専門家会議) https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000635389.pdf ●(概要)新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言...

View Article


☆保育園・幼稚園での感染予防に関する厚労省の見解の整理:全員のマスク必須指導は述べていません。無利強いせず、発達段階に合わせた指導が求められています。

●保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版) https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf●保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかる Q&A について(第五報)(令和2年5月 29 日現在)...

View Article


厚労省 雇用調整助成金の拡充と新たな 個人給付制度の創設について

→ https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000633909.pdf

View Article

☆日本小児科学会より「保育所・幼稚園・学校再開後の留意点について」再開で感染リスクゼロは不可能。感染者を差別しないで。子ども達へのきめ細やかな心遣いを。

 私たち小児科医師の学術団体である日本小児科学会から、留意点が2020.5.26に出されました。 ポイントは、 一、対策をとっても感染の可能性はゼロにできない。誰もが、感染しうる状態にある。 一、だから、感染者が出たとしても、感染した学校関係者・保護者・園児/児童/生徒が、差別、偏見、誹謗中傷、いじめなどで辛い思いをすることがないようにしてください。...

View Article

【不登校】「学校に行くのがあたり前」を問い直す

 多角的に分析されています。→ https://journal.ridilover.jp/topics/101&sns=facebook

View Article


映像:咳とマスク(マスクなし、サージカルマスク、N95)

 マスクの有効性を映像でとらえています。 →  https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMicm0904279

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

31日:入院1484(-10)退院14459(+53)重症119(-4)死亡891(+5)報道898(+3)/都感染5236(+5)重症28(-3)死亡3...

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1日:入院1472(-12)退院14502(+43)重症115(-4)死亡892(+1)報道900(+2)/都感染5249(+13)重症29(+1)死亡3...

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月3日(水曜日)開催予定 令和2年第6回教育委員会定例会(会場:中央区立教育センター4階第3・第4研修室)の教育委員会による傍聴自粛の制限撤廃の件

 中央区の最も重要な会議のひとつに「教育委員会定例会」がありまます。 子ども達の教育のありかたが審議されます。コロナ禍の休校措置から、子ども達の学びの機会をどのように保障していくべきか、最重要な論点です。 いつもは公開で開催がなされていますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、傍聴自粛の措置がなされていました。...

View Article


唾液がPCR検査の検体として使用可能に 利点と欠点 感染症専門医 忽那賢志先生より2020.6.2

→ https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200602-00181570/

View Article

6/3開催、教育委員会6月定例会について

 傍聴自粛措置がとられていましたが、子どもたちの学びに関する重要案件の審議のため、不要不急とは考えられず、傍聴しました。 以下、報告します。   1、議案1件、6月補正予算(非公開)、他は、報告。 2、報告1 「教育行政教育行政概要」配布    3、報告2 プレディの実施状況  5時以降の利用登録が増えている。 4月の利用人数、令和元年21425人、令和2年2488人。4、報告3...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

首都高速道路日本橋区間の地下化事業の都市計画事業認可について:意見書締切6/18(木)まで(当日消印有効)

意見書が募集されています。→ https://www.shutoko.co.jp/updates/2020/data/05/21_nihonbashi/意見提出期間6/18(木)当日消印有効...

View Article

<<新型コロナウイルスの内容が目まぐるしく進行しているため、それら情報を中心にこのブログの目次を掲載します。>>(時系列では、トップ付近に来ます。)

●新型コロナウイルス関連、最小限知っておくべきこと:第11報2020.5.22小坂クリニック新型コロナ情報第11報2020.5.22:中央区立学校等の6/1より段階的再開の方針及び中学校入学式6/2、幼稚園入園式6/5日程が公表されました! ☆新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和 2 年 5 月 14 日)...

View Article


都の財政状況:貯金9千億円-コロナ対策費(1兆円超)+IOC負担(709億円)-開催都市追加負担(2~3千億円)+減収(-1~-2兆円)

 東京都の財政は、中央区の財政にも影響します。   どの程度の影響が出るか、試算は難しいですが、参考となる数値を集めていきます。 貯金9千億円-コロナ対策費(1兆円超)+IOC負担(709億円)-開催都市追加負担(2~3千億円)+減収(-1~-2兆円) <貯金> 「貯金箱」にあたる財政調整基金:9千億円超の残高をほぼ使い切る見込み <出費>新型コロナウイルスの対策費:1兆円超...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2日:入院1378(-94)退院14650(+148)重症113(-2)死亡894(+2)報道903(+3)/都感染5283(+34)重症26(-3)死亡...

●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%⇒5/31は5.3%●東京都、東京アラート発動***********第23週の動き(6/1-6/7)*******●6/2(火)東京アラート発動 感染者+34●6/1(月)都 ロードマップ ステップ2へ***********第22週の動き(5/25-5/31)******●5/29(金)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3日:入院1308(-70)退院14771(+121)重症101(-12)死亡900(+6)報道907(+4)/都感染5295(+12)重症27(+1)死...

●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%⇒5/31は5.3%●東京都、東京アラート発動***********第23週の動き(6/1-6/7)*******●6/2(火)東京アラート発動 感染者+34●6/1(月)都 ロードマップ ステップ2へ***********第22週の動き(5/25-5/31)******●5/29(金)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4日:入院1241(-67)退院14867(+96)重症102(+1)死亡903(+3)報道913(+6)/都感染5323(+28)重症27(+1)死亡3...

●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%⇒5/31は5.3%●東京都、東京アラート発動 患者発生数高め。 指数も高め。***********第23週の動き(6/1-6/7)*******●6/2(火)東京アラート発動 感染者+34●6/1(月)都 ロードマップ...

View Article


☆☆「今、大災害が起きたなら...コロナで変わる避難の在り方」コロナ+大地震・台風・大雨の複合災害

 コロナ禍の災害は、現実に起こるものとして直視せねばならないと考えます。 学びを与えて下さる放送です。********NHK*****************https://vod.bs11.jp/video/insideout/200604/ 「今、大災害が起きたなら...コロナで変わる避難の在り方」  緊急事態宣言が解除されても、新型コロナウイルスの脅威が消えたわけではない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国交省:新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の取扱いについて

⇒ https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001324.html******国交省HP***************** 国土交通省では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等を支援する緊急措置として、地方公共団体と地域住民・団体等が一体となって取り組む沿道飲食店等の路上利用の占用許可基準を緩和することとしました。...

View Article

☆(医療者用)COVID-19 に対する薬物治療の考え方 第 4 版  日本感染症学会2020.5.28

⇒ http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_drug_200605.pdf

View Article
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live