27日:入院1803(-147)退院13973(+163)重症147(-8)死亡858(+12)報道883(+13)/都感染5180(+10)重症31(-...
●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%●東京都は、モニタリング指標の重要指標のひとつ新規陽性者数の7日8.4...
View Article☆『保育現場のための新型コロナウイルス感染症対応ガイドブック第1版』
→ https://www.hoiku-kango.jp/index.php/2020/05/26/1215/
View Article☆厚労省より:保育所等における新型コロナウイルス対応関連情報 令和2年5月28日(木) 15:00更新
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09762.html 保育所等における新型コロナウイルス対応関連情報 令和2年5月28日(木) 15:00更新▶ 新型コロナウイルス全般の情報、Q&Aなどはこちら 『新型コロナウイルス感染症について』...
View Article中央区より;幼稚園再開後の預かり保育について 更新日:2020年5月27日
中央区ホームページから、急ぎ転載します。***********************https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/gakkokyouiku/youtiensaikaigoazukarihoiku.html 幼稚園再開後の預かり保育について 更新日:2020年5月27日...
View Article☆新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS):Gathering Medical Information System on...
第二波に備え、きちんと整備されることを心より願っています。→ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00130.html
View Articleコロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに
きちんと議事録は作りましょう。政権としての最低限のマナーです。 政府は、きちんと議事録を作るべき事態と認定したのだから、約束を守っていただけますように。 少なくとも、今後は、お願いします。******東京新聞********https://www.tokyo-np.co.jp/article/31810 コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに 2020年5月28日 20時04分...
View Article☆令和2年度厚生労働省第二次補正予算案の概要
きちんとフォローせねば…→ https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/02index.html 令和2年度厚生労働省第二次補正予算案の概要 令和2年度厚生労働省第二次補正予算案のポイント [868KB] 令和2年度厚生労働省第二次補正予算案の概要 [415KB]
View Article第二波に備え、なすべきことのメモ2020.5.30
今、思うことをメモ程度で記載。自身の経験をもとに記載。 専門家会議の提言https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000635389.pdfを読む前なので、読後それらも今後反映させます。●『新型コロナウイルス行動計画』の策定●中央区の医療体制を構築するための専門家会議の設置メンバー:中央区医師会、日本橋医師会、保健所、薬剤師会、歯科医師会、中央区福祉保健部...
View Article☆☆必読!「次なる波」備えを 専門家会議が提言2020.5.29【ポイント】
提言全文:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000635389.pdf*****ポイントについてNHK*****→ https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/view/detail/detail_10.html...
View Article中央区より、小・中学校再開に向けた基本方針(令和2年5月27日更新)
中央区の基本方針が出されました。********中央区HPより**************https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/gakkokyouiku/20200525gakkou.html 小・中学校再開に向けた基本方針(令和2年5月27日更新) 更新日:2020年5月27日...
View Article中央区より、緊急事態宣言解除に伴う区内認可保育所の再開について(6月1日以降)
→ https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/corona20200526.html
View Article29日:入院1574(-80)退院14254(+107)重症131(-5)死亡874(+7)報道890(+7)/都感染5217(+22)重症31(-1)死...
●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%●東京都は、モニタリング指標の重要指標のひとつ新規陽性者数の7日8.4...
View Article<<新型コロナウイルスの内容が目まぐるしく進行しているため、それら情報を中心にこのブログの目次を掲載します。>>(時系列では、トップ付近に来ます。)
●新型コロナウイルス関連、最小限知っておくべきこと:第11報2020.5.22小坂クリニック新型コロナ情報第11報2020.5.22:中央区立学校等の6/1より段階的再開の方針及び中学校入学式6/2、幼稚園入園式6/5日程が公表されました! ☆新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和 2 年 5 月 14 日)...
View Article小坂クリニック(中央区月島03-5547-1191);31(日)急病対応9時~13時:いよいよ登校・登園!不安やストレスを抱える子も多いです。お気軽にご相...
こんにちは、小坂クリニックです。緊急事態宣言が解除され、いよいよ、登校も始まります。また、幼稚園・中学校の入学式も挙行されます。入園・入学されました皆様、ご家族の皆様、おめでとうございます。新しい学びの場で、飛躍されますことを心からご祈念申し上げます。〇今は、お腹の風邪や溶連菌が少し出ています。...
View Article☆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はサイトカインストーム症候群である
→ https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/1968
View Article「SAGAナイトテラスチャレンジ」、その発想、ここ中央区でも!
すごい、良いアイデア、あたらしい日常の理想形の一つだと思います。 三密が、歩道歩行でも緩和され、周囲の商店も、店内食事の三密が緩和されています。 中央区でも、有効活用方法、考えましょう!!!佐賀県資料:https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00374573/index.html...
View Article☆保育園・幼稚園再開に向け、感染予防について、高山義浩先生より2020.5.30
保育園・幼稚園再開に向け、感染予防について、ご不安をかかえておられる親御さんがおられると思います。 ちょうど、高山先生が未就学児の感染予防に関連した記事を書かれておられました。 転載します。 私なりに要約しますと、 マスクも、難しい子は難しいから、無理しない。熱中症にも注意。 それよりは、手洗い。 親は、子どもの健康状態に気を払い、風邪症状があれば、休ませる。...
View Article30日:入院1494(-80)退院14406(+152)重症123(-8)死亡886(+12)報道895(+5)/都感染5231(+14)重症31(+0)...
●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%●東京都は、モニタリング指標の重要指標のひとつ新規陽性者数の7日8.4...
View Article感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)の策定について(第414報)
→ https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/28/10.html*****東京都HP***** 2020年05月28日 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部 感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)の策定について(第414報)...
View Article