第3期がん対策推進基本計画(H30.3.9閣議決定)。中央区も、がんに罹患された方々を支える支援のさらなる充実を。
今回の決算特別委員会でもとりあげましたが、中央区も、がんに罹患された方々を支える支援のさらなる充実をしていかねばならないと考えるところです。 国の計画を見ておきます。〇第3期がん対策推進基本計画(H30.3.9閣議決定) https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000208600.pdf...
View Article中央区の来年度の予算付けでも最重要項目のひとつ:地域福祉の課題について相談体制の強化
包括的な相談体制の構築を、ぜひともやって行かねばならないと考えています。 厚労省も予算付けを考えられているようであり、いち早く、中央区も呼応していくべきところです。 ******日経新聞2019.11.20****** ひきこもり・貧困問題の相談に財政支援 厚労省 社会・くらし 2019/11/19 18:54...
View Articleボッチャ体験&福祉ちょこっと相談会 2019年11月23日(祝)午後1時~4時 月島区民センター1階会議室 対象:どなたでも、講師:パラリンピアン秋元妙美氏
ボッチャ体験&福祉ちょこっと相談会 月島で開催されます。
View Article小坂クリニックのお知らせ:連休23(祝、土)9:00-13:00、24(日)9:00-13:00急病対応実施。25(月)と26(火)午後開始が6:30と遅...
こんにちは、小坂クリニックです。 12月も目前です。今年もわずかとなってまいりましたが、どうか、一年の集大成が出来ますように。寒い日も多くなってきました。風邪の子も増えてきています。病児保育含め、スタッフ一同、子ども達の健康を支えて参る所存です。 特に、おなかの風邪が増えてきました。咳の風邪もやや多いです。喘息の発作の子もいます。 手足口病など夏特有のかぜが依然出ています。溶連菌も多いです。...
View Article二酸化窒素および浮遊粒子状物質に関する環境基本法における規定の確認
○ 二酸化窒素に関する環境基本法における規定→ https://www.env.go.jp/kijun/taiki2.html ○ 浮遊粒子状物質に関する環境基本法における規定 → https://www.env.go.jp/hourei/01/000065.html
View Article2019年11月25日現在の当院のフルミストの入荷の状況について:12月中旬頃の入荷予定
輸入代理業者から、本日11/25、フルミストの入荷に関する情報が入りましたので、お知らせ致します。 1、入荷日は、12月中旬頃となります。 2、ご予約されている皆様(予約番号がある皆様)には、全員に接種可能な本数が入荷されます。 3、入荷日が確定しましたら、再度お知らせし、接種日のご予約の受付を開始するように致します。...
View Article2019.11.25 中央区議会 第四回定例会 一般質問第一日目のメモ。
2019.11.25、第四回定例会 一般質問のメモ。私は登壇はありません。 発言者の皆様、理事者の皆様、お疲れ様でございました。 いろいろ、学びましたことをメモまで。 正式な議事録は、後日出るものでご確認を。 〇第一発言者 1、中央区の災害対策について ①災害時要援護者支援区回答:今年度、防災拠点運営委員会訓練で3箇所、要援護者支援の訓練実施。 安否を示すステッカー使用、安否確認訓練...
View Article東京都の皆様へ、東京にはカジノ不要。都知事選の重大争点。ほとんどの医師が、現段階で日本でのカジノ解禁は、慎重にすべきものと考えているのではないでしょうか。
ほとんどの医師が、現段階での日本でのカジノ解禁は、慎重にすべきものと考えているのではないでしょうか。IR法成立以降、医療部分についてどれだけ議論が深まったのでしょうか。 本日2019.11.26、朝のNHKで、カジノの問題が取り上げられていました。 東京都も、名乗りをあげようという動きがあるようですが、少なくとも築地市場の跡地にはいりません。都知事選の重要な争点のひとつ。
View Article2019.11.27「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案及び見解書に係る都民の意見を聴く会
私も、公述して参ります。 *********東京都HP*******http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/reading_guide/oshirase/358_yaesu1kita_ken.html 「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案に係る見解書が提出されました。 ページ番号:506-799-602...
View Article重要:「(旧)こどもの城」の改修計画!「都民の城(仮称)改修基本計画」の策定に向けてパブリックコメントを東京都へ、募集〆切12/21(土)当日消印有効。
大切なパブリックコメントゆえ、シェアさせていただきます。募集期間:令和元年11月22日(金曜日)から令和元年12月21日(土曜日)まで(郵送は当日消印有効)。 なお、最終日は、〝必着〟ではなく、〝当日消印有効〟と東京都は配慮下さっています。********東京都HP*********...
View ArticleACPの考え方の普及は、大事な福祉保健医療分野の課題の一つ。
ACP(アドバンス・ケア・プラン、人生会議)の考え方「人生の最後をどのように遂げたいか本人の意思を事前に確認する作業」の普及は、大事な福祉保健医療分野の課題の一つ。 その中での事件であり、メモしておきます。⇒ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191126/k10012192071000.html
View Article公文書管理へ大きな前進!民事裁判記録の廃棄停止 最高裁、全国の裁判所に指示2019.11.18付。
公文書をしっかり保存・管理し検証作業ができることは、何事においても大事なことです。民主主義であり続けるための大事な土台のひとつでもあると考えます。 裁判所の取組の前進に期待を致します。 あわせて中央区にも期待をするところです。 *******東京新聞2019.11.28*******...
View Article小坂クリニックのお知らせ:11/30(土)8:30-9:30及び11:30-12:30、...
こんにちは、小坂クリニックです。 いよいよ、12月へ。今年もわずかとなってまいりましたが、どうか、一年の集大成が出来ますように。たいへん寒くなってきました。風邪の子も増えてきています。 病児保育含め、スタッフ一同、子ども達の健康を支えて参る所存です。また、例年通り、年内は、12月31日まで、診療いたします。...
View Article小坂クリニックの来年2020年の健康標語 入賞作品の発表
2020年の当院の健康標語を決定致しました。 素晴らしい標語ばかりで、選考に大変悩みました。毎年、たくさんのご応募を、ありがとうございます。心から感謝申し上げます。 2020年もご家族全員の健康な一年を支えていけますように、当院もスタッフ一同、小児医療・病児保育・子育て支援の各事業に励んで参る所存です。...
View Article中央区議会第四回定例会 議案の一つ「災害弔慰金の支給等に関する条例」を一部改正、「災害弔慰金」「災害障害者見舞金」「災害援護資金」の整備は重要
12/3に所属する福祉保健委員会において、国の法律改正に伴って「災害弔慰金の支給等に関する条例」を一部改正をするため、国の法律改正のほうを見ておきます。 中央区でも、いつ、大規模地震が起きるかもしれませんので、その場合の「災害弔慰金」「災害障害者見舞金」「災害援護資金」の整備は重要と考えます。 〇災害弔慰金の支給等に関する法律の一部を改正する法律案要綱...
View Article改定作業中の中央区保健医療福祉計画に盛り込むべき重要な視点「当事者研究の考え方やその成果、東京大学先端科学技術研究センター熊谷 晋一郎准教授の取組を参考に」
「当事者研究の考え方や成果」は、改定作業中の『中央区保健医療福祉計画』https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/tiikihukushi/fukushi_keikaku_suishiniinkai/kaigi_kaisaizyoukou/reiwagannendo/_user_fkanri_time_.htmlに盛り込むべき重要な視点であると考えます。...
View Article