Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live

アフター・コロナのまちづくり/自分たちのまちは、自分たちで創る 7月10日(金)13時半~(傍聴受付13時締切)中央区議会環境建設委員会で議論

 アフター・コロナのまちづくりについて、今週金曜日7/10開催の中央区議会環境建設委員会で、その委員の一人として議論します。 傍聴受付は、委員会開始30分前の13時です。

View Article


☆東京都による新型コロナウイルス感染症に対応した支援が整理されたサイト

⇒ https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kansensyo/index.html

View Article


第1回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(令和2年7月9日 13時30分~)

⇒ https://www.youtube.com/watch?v=rgRV--a45Uo&feature=push-lsb&attr_tag=TDfdTO4ogBnD7VnW%3A6

View Article

中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画

●中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画:https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/seisaku/taisaku/onshitukouka_gas_gikkoukeikaku.files/gikkoukeikaku6.pdf●根拠法:地球温暖化対策の推進に関する法律...

View Article

☆武蔵野市内における感染者発生時の公表の考え方

 公表基準は、定めておく必要があると考えます。→ http://www.city.musashino.lg.jp/stopcovid19/taiou/1028306.html

View Article


9日感染+206入院1920(+58)退院17466(+135)重症38(+3)死亡981(+1)/都感染7272(+224)重症6死亡325指標124....

<新型コロナウイルスの感染状況について> 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。→200人越えへ。倍化期間約7日。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505871000.html 新規陽性者数が旧指標の「再要請レベル(都50人/日=人口10万人あたり2.5人/週)」へ。ただし、重症患者・入院患者受け入れ数に余裕有り。...

View Article

☆教育データの利活用に関する有識者会議(第1回)会議資料

→  今後の進め方について(案) 【第1回】令和2年7月7日 ○ 教育データの利活用について(各委員からの意見発表) ○ 教育データの標準化について 【第2回】8月下旬~9月頃 ○ 「教育データ標準(第1版)」(学習指導要領コード)の公表について ○ 教育データの標準化について ※ ○ 学習履歴(スタディ・ログ)の利活用環境やラーニング・アナリティ クスについて ※ 【第3回】11月~12月頃 ○...

View Article

☆教育データの利活用に関する有識者会議(第1回)会議資料

→ https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/mext_00088.html ●新型コロナウイルス感染症発生に伴う臨時休校中の 子どもの学習や今後の意向に関するアンケート調査結果...

View Article


中 央 区 情 報 化 基 本 方 針 (令和2年4月改定版) 中 央 区

今後、バージョンアップされていきます。 ⇒ https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/kobetsukeikaku/chuokujohokakihonhosin.files/20200706_johoka.pdf

View Article


各地域での専門家会議設置、連携の重要性

各地域での専門家会議設置、連携の重要性 ⇒ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59380110R20C20A5L01000/

View Article

空き家フォーラム

⇒ https://www.nexteyes.co.jp/event/202003suginami/

View Article

10日感染+357入院2078(+158)退院17652(+186)重症31(-7)死亡982(+1)/都7515(+243)重症5死亡325指標141....

<新型コロナウイルスの感染状況について> 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。→200人越えへ。倍化期間約7日。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505871000.html 新規陽性者数が旧指標の「再要請レベル(都50人/日=人口10万人あたり2.5人/週)」へ。ただし、重症患者・入院患者受け入れ数に余裕有り。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「盗めるアート展」、ひとつの社会実験として勉強になります。

 ひとが、どう動くか、たいへん参考になります。 ⇒ 

View Article


東京都版 受動喫煙防止対策解説動画 5分版

解説動画:https://www.youtube.com/watch?v=Z10R3u7x_uE&feature=youtu.be解説:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kensui/tokyo/kangaekata_public.html

View Article

東京都:令和2年度7月補正予算(案)について(第552報)

 東京都から発表されたもの   **********東京都HP*************https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/09/24.html 令和2年度7月補正予算(案)について(第552報) 1 補正予算編成の考え方...

View Article


<<新型コロナウイルスの内容が目まぐるしく進行しているため、それら情報を中心にこのブログの目次を掲載します。>>(時系列では、トップ付近に来ます。)

●新型コロナウイルス関連、最小限知っておくべきこと:第12報2020.6.12第12報 新型コロナウイルス感染症:「東京アラート」解除され、6月12日からステップ3へと緩和が進みました。熱中症に注意してマスクをご利用下さい。...

View Article

(第33回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料

⇒ https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1009675.html

View Article


小坂クリニック(中央区月島三丁目30-3ベルウッドビル2~4F、03-5547-1191):7月12日(日)9:00-13:00で、急病対応を行います。

こんにちは、小坂クリニックです。 明日7/12の日曜日の急病対応は、9時-13時で行います。 現在報道によりますと、新型コロナウイルスの新規感染者が増加しています。https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/d4525249d9ca6e89fa024cd8d0064183 第一波のときから、院内感染対策を講じ診療を行って参りました。...

View Article

11日感染+430入院298(+220)退院17849(+197)重症33(+2)死亡982(+0)/都7721(+206)入院+42重症5死亡325東京...

<新型コロナウイルスの感染状況について> 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。→200人越えへ。倍化期間約7日。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505871000.html 新規陽性者数が旧指標の「再要請レベル(都50人/日=人口10万人あたり2.5人/週)」へ。ただし、重症患者・入院患者受け入れ数に余裕有り。...

View Article

☆2020年第84回日本循環器学会学術集会 「新型コロナウイルスの流行における意思決定〜未曾有の状況下でどう考え、どう判断すべきか〜」山中 伸弥 氏・西浦...

⇒ https://www.youtube.com/watch?v=3vo19Y0arac&feature=youtu.be第84回日本循環器学会学術集会(JCS 2020)の開催を記念した対談※公開期間を2020年10月31日まで JCSでは今後も無料の一般向け講座 http://www.congre.co.jp/jcs2020/publi... 山中 伸弥 氏略歴...

View Article
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live