Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live

築地を守る裁判(豊洲東京ガス跡地の土壌汚染のない価格での購入費用返還 住民訴訟)、予定通り2月9日(木)東京地裁。都側新たな弁護士6人選任

 小池都知事の本日2/3の定例会見。  東京都側も、弁護士は変えたが、予定通り、2月9日の期日に口頭弁論に臨むことを述べられていました。 *********日経新聞 20170203 関連部分のみ抜粋************* 2017/2/3 16:55...

View Article


小坂クリニック2月お知らせ:中央区認可保育園の感染症登園のための「かかりつけ医 意見書」、当院も無料交付

 こんにちは、小坂クリニックです。  早いもので、2017年もひと月が経ちました。 2月3月の入試シーズン、3月の卒業、4月の入学・就職の準備などのために、忙しくされているかたも多くいらっしゃると思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2/7中央区の来年度予算が発表。3月開催、予算特別委員会に向け、ご意見募集

 2月7日に中央区の来年度予算案が発表になります。 少しでも充実した予算になるように、3月開催の予算特別委員会で議論して参る所存です。 皆様のご意見・ご要望をお待ち致しております。(宛先→ kosakakazuki@gmail.com ) 予算案の内容や予算審議の詳細を今後お伝えする予定のHP:...

View Article

中央区 平成29年度 予算編成方針

 平成29年度中央区予算の2月7日プレス発表にあたり、まず、中央区の予算編成方針をみておきます。 **********中央区HP******************** http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/zaisei/yosan/20160823131027562.files/29yosanhenseihousin.pdf 平成29年度 予算編成方針...

View Article

小児科診療では、抗生剤の適正投与を! “薬が効かない” 広がる耐性菌の脅威

 抗生剤の適正投与 とてもとても大切なこと。  NHKで特集されていました。 http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/02/0207.html 阿部 「皆さん、かぜを引いたら、どんな薬を飲んでいますか?」 「前回引いたときは、抗生剤と吐き気止めと下痢止め。」 「抗生物質は、私は結構熱が出ますので、そのときは愛用しますね。」...

View Article


築地を守る裁判、予定通り2月9日15時東京地裁103法廷。抽選・傍聴券配布2時40分までに2番交付所

 築地を守る裁判(豊洲市場移転に関する住民訴訟)、当初の予定通り、2/9に開催されます。 以下、大城弁護士の記載にありますように、「平成23年3月、石原元知事は環境基準4万3千倍のベンゼンなど深刻な汚染があることを知りながら、汚染を考慮しない価格(587億円)で東京ガス等から土地を購入」については、明らかにおかしな公金の支出であると考え、私も原告の一人として、名を連ねさせていただいております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日2/9口頭弁論期日、東京地裁。築地を守る裁判(豊洲市場移転に関する住民訴訟)、訴状H24.5.24

 2/9の築地を守る裁判(豊洲東京ガス工場跡地の土壌汚染地の購入の住民訴訟)、訴状は、以下。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日2/9口頭弁論期日、東京地裁。築地を守る裁判(豊洲市場移転に関する住民訴訟)、重要証拠 土地売買の経緯

  2/9の築地を守る裁判(豊洲東京ガス工場跡地の土壌汚染地の購入の住民訴訟)、裁判所に原告側から提出されている重要証拠のひとつ。土地売買の経緯について。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遊びは、子どもの主食です。まさに、その通り!

 まさに、その通りと思ったポスターに出会いました。  遊びをして、子どもは、発達成長していきます。 中央区にいかに子ども達の遊び場を確保していくか、考えて行く所存です。 

View Article


築地を守る。小池都知事へ、市場移転候補地を土壌汚染のない価格で購入した住民訴訟。迅速な裁判と、有用な証拠の提出をお願いします。

 築地を守る裁判の口頭弁論が、2月9日東京地方裁判所103号法廷で開かれ、原告の一人として参加しました。数えていなくて不確かですが、100人ほどの傍聴席は、ほぼ満席でした。 築地市場の移転候補地として豊洲東京ガス工場跡地を、土壌汚染があるにも関わらず、土壌汚染のない価格として購入しており、土壌汚染の対策費を余計に東京都は税金投入することとなりました。...

View Article

【報告書】私たち世代が考える女性活躍推進のカタチ 平28.12.27女性・イクメン活躍検討チーム

 興味深い報告書に出会いました。http://www.mhlw.go.jp/ikubosu/dl/05.pdf私たち世代が考える女性活躍推進のカタチ   平成28年12月27日女性・イクメン活躍検討チーム

View Article

H28.12月福祉保健委員会質疑 医療的ケア児者全数調査、医ケア児の教育、子ども発達支援センター整備など

 中央区議会 福祉保健委員会の昨年12月の議論の一部抜粋。 *****中央区議会HPより******* http://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/h28/hukushi20161212.html ○小坂委員...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中央区:学校評議委員会を、より権限を有する学校運営協議会(コミュニティ・スクール、地教行法47条の5)にすべきでは?

 学校教育の業界紙において、「学校運営協議会(コミュニティ・スクール)」に関する記事が掲載されていました。 「学校運営協議会」は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律(地教行法)という法律に定められた組織です。 一方、中央区には、全小学校に、類する制度として、独自に「学校評議員会」を置いています。...

View Article


中央区:医療的ケア児の保護者が、重症心身障害児在宅レスパイト事業をご利用できなかったことから、対象要件修正は可能か?

 重症心身障害児(者)在宅レスパイト事業は、昨年2016年4月1日に開始されました。  利用をしたかった医療的ケアの必要な子が、対象要件が厳しすぎて、利用できなかったというお話を本日2/12、お伺いしました。  このことは、他の議員が区議会において指摘されているところではあります。  なんとか、対象要件の融通のきかないところの修正ができないものか、考えて行く必要があります。...

View Article

20年先までの方向性を決める大切な中央区基本構想、その起草委員会議事録の現状。都の姿勢とはほど遠い情報公開のあり方。

 以下、議事録では、どのような意見が各委員から出され、どのように審議されていたかの状況がまったくわかりません。  20年先までの方向性を決める大切な中央区基本構想を審議するわけであって、起草委員会がブラックボックスであってはならないと考えます。  小池都政のもとの東京都の公開の状況とは、ほど遠い中央区の現状があります。  もう少し議論の内容がわかるようにお願いしたいと考えます。...

View Article


遺失物を返却しやすく。遺失物法施行規則の一部を改正する規則 (官報H29.2.14号外第29号)

 国家公安委員会規則第1号  平成29年2月14日遺失物法施行規則の一部を改正する規則 (官報H29.2.14号外第29号)

View Article

不合格を経験したときに、聞こえてくるメロディー。自分は、真空状態のように何も聞こえませんでした。

 こういうときにしか聞こえてこないメロディー。 恥ずかしながら、自分には、そのときに、メロディーはなかったです。 理学部時代に、仮面浪人をして、医学部再受験をした時、一度、不合格を経験しました。 合格発表を掲示板まで見に行きました。...

View Article


築地移転問題。本来なら、購入者が処理する場合、土壌汚染(ゴミ)撤去代を考慮して、土地購入費は、安くなることがわかる極端な例。

 築地市場移転問題と類似の土壌汚染/ゴミ撤去を購入者が負担する事例。 本来なら、購入者が処理する場合、土壌汚染(ゴミ)撤去代を考慮して、土地購入費は、安くなるはずです。 名誉校長が安倍晋三首相の夫人・昭恵氏である学園の場合は、安くなりすぎて問題になるほどでした。 一方、...

View Article

国谷裕子氏、インタビュー記事。「様々な問題は、底流で深くつながっている。」横断的な課題解決を。

 昨年2016年3月、日本は、政府からの圧力の有無は別にしても、テレビ報道番組から、大事な三人のジャーナリストを失いました。 テレビ朝日系「報道ステーション」の古舘伊知郎さん、「NEWS23」の岸井成格(しげただ)さん、そして、NHK「クローズアップ現代」の国谷裕子さん。 本日2/16、久々に国谷さんのご意見に、毎日新聞でお目にかかることができました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

共謀罪の問題点

 恣意的に犯罪と解釈されてしまう余地を絶対に残してはなりません。*******東京新聞20170217*******

View Article
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live