Quantcast
Channel: 「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live

月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の問題点につき法律家のお話を伺う:8日(火)19時半~第4回勉強会のご案内、於:あすなろの木3丁目30-4

 昨晩の地震(2017.08.02 2:02AM震源:茨城県北部深さ約10km、M5.5)は大丈夫でしたでしょうか。 7月31日(月)に月島三丁目南地区再開発問題の第3回勉強会を開催致しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本橋の皆様、ご存知でしょうか?まちのシンボルのイチョウ並木(日本橋小舟町、日本橋保健センター近く)が、伐採の危機です。計画を変更し、保存することを求めます。

 日本橋在住の方から、ご相談いただいた案件です。 樹齢数百年と言われるイチョウの木。  これら、イチョウの木を含め街路樹(日本橋小舟町、日本橋保健センター近く)が、電線共同溝設置などの理由で、26本(うち2本は移植)伐採されようとしています。 26本の内訳;イチョウ9本、クロガネモチ17本、うち2本のみ移植。...

View Article


月島三丁目の命を守る地域コミュニティの力

 H29.8.3夕刻、17時前。 ご高齢のかたが、道端で倒れられていると、近所のカフェの従業員のかたが、クリニックに駆け込んで来られました。 診療を中断し、すぐに、現場に駆け付けたところ、その方は、頭に打撲の傷を負い、地面にうずくまっておられました。返答はなく、その後、呼吸が浅くなり、一時、脈も触れない状況に。 応急処置をし、救急隊に引き継ぎました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

築地場外市場 火災H29.8.3からの復興・復旧計画

 築地市場移転問題に緊急課題が加わりました。 翌朝H29.8.4の現場。 場外市場は、まさに、中央区の問題となります。 復興・復旧に向け、知恵を絞らねばなりません。  息子の同級生のご家族のお店も火災現場に含まれており、とても心配です。  

View Article

書評のアーカイブ 「オール・レビューズ」

 本の世界というものをつかむには、書評が欠かせない。  その書評のサイトがあるということです。  「オール・レビューズ」(https://allreviews.jp/) ******朝日新聞************ 「知恵の宝庫」、書評を蓄積 鹿島茂さんら41人の評、ネットで無料公開開始 2017年8月5日05時00分...

View Article


小坂クリニック8月6日(日)午前、急病対応致します。注;わんぱくkids医療協力のため 7 日(月)午前診療休診/午後診療&病児保育は通常通り

夏本番となっていますが、元気に過ごされていますか? 早起きできる子は、ぜひとも、朝6時半、地元のラジオ体操にご参加を。 誰でも、ウェルカムなはずですから、がんばって参加してみて下さい。 私も、月島三丁目のわたし公園で子ども達と一緒に、ラジオ体操に参加しています。 さて、夏の日程のご連絡をさせていただきます。 【 1...

View Article

木蜜地域には、個別の消火計画策定を。

 木造建築物が密集しているなどの地域では、個別の消火計画を立てることも必要。********************http://digital.asahi.com/articles/DA3S12946425.html 消火計画策定を提言 糸魚川火災で報告書 有識者会議2017年5月20日05時00分...

View Article

糸魚川市(被災H28.12.22)の場合の復興計画(H29.6月現在)「修復型のまちづくり」を基本

 糸魚川市の場合の復興計画(H29.6月現在)*************http://digital.asahi.com/articles/ASK6J63T4K6JUOHB00Q.html 新潟)復興計画 にぎわい創出は難題増田洋一2017年6月22日03時00分...

View Article


「築地を何とか残せないの?」「豊洲へは仮移転」小池都知事の「築地ブランド」を守る姿勢。築地のブランドを何が何でも守る中央区の姿勢とその方向性は同じ!

 豊洲移転には、土壌汚染対策の完了と、その対策により基準通りに汚染が検出されなくなっていることの確認という高いハードルがあります。  場合によっては、「中央卸売市場」の看板は、豊洲には、移転できないかもしれません。  また、以下の記事からも、小池都知事には、築地のブランドをなんとか守ろうとする意思を、私は感じます。  中央区の姿勢、築地のブランドを何が何でも、守る姿勢とその方向性は同じ。...

View Article


メディア・リテラシーで、一番大事なことを、池上彰氏は、述べておられます。

 メディアリテラシーで、一番大事なことを、池上彰氏は、述べておられます。  いろいろな情報を得て、その情報の真実性を評価して、自分の考えを出していくということ。  逆に、権威のひとが言っているから、それをまるまる自分の考えとすることは、思考停止に陥ることで、一番してはいけないということ。 *********************************...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

獣医学部新設について、加計学園内部からの声。

 参考までに。 加計学園内部からの声。

View Article

月島三丁目南地区再開発問題。8/8本日19時半、あすなろの木(月島三丁目30-4)第4回「月島再開発問題と月島の再生を考える会(仮称)」開催

 本日8/8、月島三丁目南地区再開発事業に関する第4回の勉強会を開催致します。  テーマは、本事業の問題点について、法律家の先生方のお話を、お伺いすることと致しております。...

View Article

神話が多用されたり、神話がひとり歩きすることは、問題があると思います。神話の使命とは、「事態の確認材料を提供」苅谷剛彦氏

 神話が多用されたり、神話がひとり歩きすることは、問題があると思います。  神話は、神話なりの役に立つ場合もあるようです。  神話の使命とは。 ********************** 折々のことば:838 鷲田清一 2017年8月9日05時00分  根拠が示されていなくとも、「ああそうなんだ……」と事態の確認材料を提供できれば、神話は神話としての使命を果たしている  (苅谷剛彦)     ◇...

View Article


新都議会に期待はするものの、築地市場移転問題について、常任委員会(経済・港湾委員会)だけで、本当に充実した議論ができるだろうか?

 ー築地を守る、豊洲を活かすー  ものすごく、難しいことをなそうとするときに、築地市場移転問題の特別委を都議会に設置して進めることが、都知事・行政が行うプロセスを明らかにし、説明責任を果たさせていくうえで重要なことと考えます。  新都議会に期待はするものの、常任委員会(経済・港湾委員会)だけで、本当に充実した議論ができるだろうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小児医療基礎講座

 小児医療について、重要な内容が学べます。 私自身も、小児科医師として、かかりつけの親御さんがたに地域で伝えて行かねばならない内容となっています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中央区教育委員会8月定例会教科書採択という特別の審議、大会議室が使用可能であったから、傍聴希望者24名全員を傍聴可能にする配慮をすべきだったのでは?

 中央区で行われる会議で最重要会議のひとつが、教育委員会定例会。 教科書採択が議題に上るときは、そのテーマの重要性から、傍聴者も多くなります。 いつもは、小さい部屋で開催し、傍聴者も10名未満で余裕で対応できていますが、教科書採択の際は、いつも10名以上となります。...

View Article

学校医と養護教諭のための思春期婦人科相談マニュアル:日本産婦人科医会

 参考になります。...

View Article


今回のイチョウなど日本橋の街路樹26本伐採計画は、中央区自ら策定した『緑の基本計画』(街路樹桝への草花・低木の植栽や植樹帯への中木の植栽により、多層化を図...

 今回のイチョウなど街路樹26本伐採計画http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/c0913a400b36ddd503adb99d861a97c2は、自ら策定した『緑の基本計画』に反しています。  「歩道拡幅等にあわせ、街路樹の間に中木や低木を植栽した植樹帯へと改修」するのであって、街路樹を伐採して、歩道拡幅等にあわせ、中木や低木を植栽する方針は持っていません。...

View Article

【月島再開発問題】8月21日(月)19時~第5回勉強会のご案内:月島三丁目南地区市街地再開発準備組合との話し合い

月島三丁目 27 番、 28 番、 29 番そして 30 番地に突然起こった超高層分譲マンション計画「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」。住んでいる皆様、事業をされている皆様、そして地域の皆様にきちんとその計画に係る情報が伝えられることなく、いわんや、“計画素案”に対する意見を述べる機会が与えられることなく、都市計画の手続きだけが進められています。       高さ 190 m 50 階建て...

View Article

小坂クリニック開院16周年の子育て支援企画として、高額のロタワクチン負担に対し大幅軽減策を講じます。ロタリックス1回9000円、ロタテック1回6000円

 ①開院来の病児保育事業、  ②2005年からの子育て広場あすなろの木支援、  ③あすなろの木の企画「学びの宝箱」支援、  ④健康標語、  ⑤ブックスタート事業、  ⑥予防接種おたふく実質無料化など、  子育て支援を積極的に行って参りました。 小坂こども元気クリニック・病児保育室...

View Article
Browsing all 5769 articles
Browse latest View live