18日感染+596入院3777(+377)重症41(+2)死亡985(+0)/都+290入院875(+39)調整中556重症10死亡326東京ルール31....
<新型コロナウイルスの感染状況について>NHK 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。→7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。倍化期間約7日。200台割ったのは、月の結果ゆえ土日の検査の少なさ反映か。 今週400台の予感。重症増加のないことを願う。 接触歴等不明者の増加にも注意。いわゆる“夜の街”から市中感染へ。 入院患者増加中。ただし、重症者は7。...
View Article重要!☆日本記者クラブ:児玉龍彦・東京大学先端科学技術研究センターがん・代謝プロジェクト プロジェクト リーダー/ 村上世彰・一般財団法人村上財団創設者...
新型コロナウイルスの第二波を乗り越えるために、ぜひ、聴講下さい。 時間がない場合は、43:00、1:07:00だけは、ぜひ、聴講下さい。 日本の研究のありかたの本質的なことが語られています。 コロナ以上に問題点が指摘されています。 ⇒ 「新型コロナウイルス」(33) 児玉龍彦・東京大学先端科学技術研究センターがん・代謝プロジェクト プロジェクト リーダー/ 村上世彰・一般財団法人村上財団創設者...
View Article19日感染+664入院4091(+314)重症43(+2)死亡985(+0)/都+188入院917(+42)調整中613重症12死亡326東京ルール31....
<新型コロナウイルスの感染状況について>NHK 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。 接触歴等不明者の増加にも注意。いわゆる“夜の街”から市中感染へ。 入院患者増加中。ただし、重症者は12。 自宅療養、入院調整中も多いので、気がかり。...
View Article☆新型コロナ 重症者数は鋭敏な指標ではない理由 感染症専門医忽那賢志先生2020.7.19
現在の流行状況を解釈する上で、重要な論説であると考えます。⇒ https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200719-00188613/
View Article☆感染防止対策と社会経済活動を両立させるために コロナ専門家有志の会2020.7.19
⇒ https://note.stopcovid19.jp/n/n72b2cb865af8
View Article☆厚労省:メディア関係者に向けた自殺対策推進のための手引き
⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/who_tebiki.html
View Article☆ソトノバ:路上客席の実践と工夫を集める「#コロナ道路占用許可 まとめページ」!マップと情報フォーム 2020.7.1
⇒ https://sotonoba.place/coronaopenairstreet
View Article地域未来構想20オープンラボ
⇒ 解説HP:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/miraikousou20_openlabo/index.html 動画解説:https://www.youtube.com/watch?v=46AiYWtPwUA&feature=youtu.be************内閣府HP*********************...
View Article20日感染+510入院4348(+257)重症47(+4)死亡985(+0)/都+168入院920(+3)調整中501重症13死亡327東京ルール28.3...
<新型コロナウイルスの感染状況について>NHK 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。 接触歴等不明者の増加にも注意。いわゆる“夜の街”から市中感染へ。 入院患者増加中。ただし、重症者は12。 自宅療養、入院調整中も多いので、気がかり。...
View Article21日感染+418入院4591(+243)重症52(+5)死亡988(+3)/都+237入院949(+29)調整中460重症14死亡327東京ルール31....
<新型コロナウイルスの感染状況について>NHK 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。 接触歴等不明者の増加にも注意。いわゆる“夜の街”から市中感染へ。 入院患者増加中。ただし、重症者は12。 自宅療養、入院調整中も多いので、気がかり。...
View Article7月23(祝)24(祝)25(土)9:00-13:00で、急病対応を行います。26(日)は、電話対応。小坂クリニック(月島三丁目30-3ベルウッドビル2~...
こんにちは、小坂クリニックです。 7/23~7/26の連休の急病対応につき、お知らせさせていただきます。 現在、お咳のかぜ、熱のかぜ、下痢などおなかのかぜなど、いろいろなおかぜが流行っています。 都内では、新型コロナウイルス感染症も増加しているところですが、 抗原検査なども用いコロナ感染に対する除外診断(できる限りの)も積極的に行っていきたいと考えています。...
View Article22日感染+633入院4668(+77)重症55(+3)死亡989(+1)/都+238入院916(-33)調整中470重症18死亡327東京ルール31.0...
<新型コロナウイルスの感染状況について>NHK 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。 接触歴等不明者の増加にも注意。いわゆる“夜の街”から市中感染へ。 入院患者増加中。ただし、重症者は12。 自宅療養、入院調整中も多いので、気がかり。...
View Article締切が迫っています!月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業 「事業計画」への意見募集(〆切7月27日月曜日、消印有効)のご案内
住民の皆様へ 愛する月島を守る会 暑さが日ましに加わるこのごろ、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、月島三丁目の超高層マンション計画のひとつ「月島三丁目南地区」再開発(住所:三丁目27番の一部、28番・29番・30番の全域)が進められています。...
View Article23日感染+796入院5002(+334)重症59(+4)死亡990(+1)/都+366入院964(+48)調整中717重症21死亡327東京ルール31....
<新型コロナウイルスの感染状況について>読売新聞からの図表2020.07.24読売新聞からの図表2020.07.24 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。7/23に366と400人台へ迫る。 接触歴等不明者の増加にも注意。いわゆる“夜の街”から市中感染へ。 入院患者増加中。ただし、重症者は21。 自宅療養、入院調整中も多いので、気がかり。...
View Article千代田区における都市計画法第18条の2に根拠づけられた「都市計画マスタープラン」と中央区における「ガイドライン」
千代田区には、都市計画法に根拠づけられた「都市計画マスタープラン」があります。 中央区には、「ガイドライン」はあるものの、法律に根拠を置いていません。 私は、千代田区にならい法的根拠のある「都市計画マスタープラン」を持つべきであると考えます。より厳格な手続きで、住民の皆様の声をお聞きしつつ、まちの方向性が決められると考えるから。...
View Article「一年後へ。一歩進む。~+1(プラスワン)メッセージ~TOKYO2020」競泳女子池江璃花子選手2020.7.23
東京五輪・パラリンピック組織委員会は来夏に延期された東京五輪の開会式まであと1年を迎えた23日、会場でもある国立競技場で「一年後へ。一歩進む。~+1(プラスワン)メッセージ~TOKYO2020」と題したセレモニーを実施。スポーツ報知:https://hochi.news/articles/20200723-OHT1T50336.html競泳女子池江璃花子選手からのメッセージ: 池江璃花子です。...
View Article24日感染+981入院5635(+633)重症68(+9)死亡992(+2)/都+260入院1040(+76)調整中845重症16死亡327東京ルール31...
<新型コロナウイルスの感染状況について>読売新聞からの図表2020.07.24読売新聞からの図表2020.07.24 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。7/23に366と400人台へ迫る。 接触歴等不明者の増加にも注意。いわゆる“夜の街”から市中感染へ。 入院患者増加中。ただし、重症者は21⇒16(7/24)。...
View Article[なるほど!小学校外国語①~⑧]①は、言語活動 直山 木綿子 文部科学省初等中等教育局視学官 × 櫻木 瑶子 文部科学大臣報道官2020.7月
文科省が、小学校における外国語の教え方について、わかりやすく解説してくださっています。⇒ https://www.youtube.com/watch?v=LtCjrVFOsmg&feature=youtu.be2020年7月 公開 [なるほど!小学校外国語①]言語活動 直山 木綿子 文部科学省初等中等教育局視学官 × 櫻木 瑶子 文部科学大臣報道官資料URL:...
View Articleクラスター事例集 国立感染症研究所 感染症疫学センター 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース(FETP)
⇒ https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000654503.pdf
View Article31日感染+1305入院8408(+562)重症87(-3)死亡1006(+2)/都+463入院1197(+43)調整中858重症16死亡332東京ルール...
<新型コロナウイルスの感染状況について> 東京都がじわじわと増加。100人越え続く。7/2に100人超え、7/9に200人越えへ。7/23に366と400人台へ迫る。7/31に400台へ。 接触歴等不明者の増加にも注意。いわゆる“夜の街”から市中感染へ。 入院患者増加中7/27 増加比+95。ただし、重症者は21⇒19(7/27)⇒22(7/29)。 自宅療養、入院調整中も多いので、気がかり。...
View Article